Jewelry YUKINE Official Site

2004年11月16日

K 結婚か!?

先日、ウチの新人Kが成長してきたという記事を書いた。


見た目も何となく爽やか系キャラになってきた。



/media/IMG_6284.jpg

ちょっと無理があるが。




さて、俺たちはウチの会社の仕事柄、毎週土日は外で仕事をしているが、
ひとりのおばあちゃんが、Kの事をやたら気に入ったらしい。


「おらいの孫と、一回見合いしてみねが?」

(ウチの孫と一度お見合いしてみないか?)



その時はKも、


「じゃあ、いつかお願いします。」


などと軽くあしらっていたが、
どうやらそのおばあちゃんはかなり本気らしい。


Kが名刺を渡していた事もあり、
ついに会社にそのおばあちゃんから電話がかかってきた。



「おらいのヨメに、こいな人いっがら電話かかってくっからって言っといたがら。」

(ウチのヨメに、こんな人がいるから、電話がかかってくると言っておいたから。)


と言い、電話番号を教えてくれた。


宅電の。



肝心の「孫」そっちのけの、何とも強引な展開だ。




しかも、会った事もないおかあさんに、どう言って電話すればいいんだろう・・。

と、Kの悩みは尽きない。



しかし、その強引な展開とはうらはらに、
もしかするとふたつ年下の彼女ができるかもしれないと、
Kの鼻の穴が膨らみがちなのも事実だ。


もちろんウチの会社では、も〜祭りだ。



さぁ!Kに春はやってくるのだろうか!?




乞うご期待!
posted by わこう at 15:45| Comment(5) | TrackBack(0) | 新人K。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月11日

K、進化中。

最近ウチの新人Kは、すっかり人になった。

先日、大きな仕事を一件決め、なんか調子がいいようだ。

 

部下の成長はうれしいが、俺個人としては、もうちょっとブッ壊れていてほしかった。

 

 

さて、以前Kのカバンの記事を書いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ。米軍弾薬ケース。

 

弾薬ケース。

社会人の常識からは、かなり逸脱していた。

 

 

 

さすがにKも、周りからいろいろ言われるので、いよいよ覚悟したらしい。

 

 

 

ついに買いました。新しいカバンを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おニューのカバン。

 

どうです。皆さん。

なんとなくビジネスマンっぽくなったでしょ。

 

 

 

何者?

これが・・

 

 

 

 

 

ヘタレ。

こうなって

 

 

 

 

 

もうダメ・・。

これを経て

 

 

 

 

 

 

おニューのカバン。

こうなるワケです。

 

 

 

そんでもって、酒が入ると

 

 

 

 

 

 

 

こうなって

 

 

 

 

 

 

 

こんなんなっちゃうんです。

 

 

 

いやぁ〜、人間って素晴らしいですね。

 

 

 

で、飲んだ席で、思わずT経理部長にタメグチをきいてしまい、

 

 

 

 

 

 

怒るT経理部長の図。(※グロ写真ではありません。)

 

 

 

 

 

Kの前途に幸あれ。

 

 

posted by わこう at 21:03| Comment(5) | TrackBack(0) | 新人K。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月20日

K節。

最近、ウチの新人Kは、あまり常識を逸脱したミスを犯さなくなった。

やっと一般人に近づいてきたということか。



昔見た「男はつらいよ」の中の、


「寅、おまえは人並み以上の体と、人並みに近い頭を持っている。」


というセリフが頭から離れない。





しかし、まだまだ「K節」は健在だ。





「K、一緒にメシ喰うか?」という問いに、







K。

「今日、自分はおにぎりがございますので。」










・・・・・。









で、どうやらKは、仕事の電話になるとだいぶ緊張するらしい。

お客様や取引先に電話をかける時、たとえ用件からして1分程度で終わる電話でも
ブツブツと念仏のように、頭の中で言うことを言葉に出しながら整理している。


で、噛んだり、アワアワになったりすると、
必ず電話を切ったあと、







K。

「ア〜。」



と、一声。


これがKの日常だ。





Kが誰かに電話をかける時、かかってきた電話をとるとき、
ちょっとヒヤヒヤしながらも後ろで見ている。





もう何回も会っている取引先の人から電話がかかってきて、





K。

「あ、お世話になっております。●●のKと申します。」




だから、それは自分から電話をかけた時に言う言葉だろうがッ!













で、電話を切る時も、



K。

「大変失礼いたします。」






おまえ、何か電話で大変な失礼をしたのか?




もうちょっと、もうちょっとなんだよ。K。
微妙に惜しい・・・。

posted by わこう at 15:24| Comment(3) | TrackBack(1) | 新人K。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月07日

芋煮会のK。

昨日は、新しい会社の芋煮会だった。

芋煮会とは、主に宮城県と山形県のみにあるもので、
里芋を煮込んだ鍋をみんなで作り、食べるという、
バーベキューの鍋版のようなのもだ。

主なメンツは社長、俺、T経理部長、痛風プリン体、取引先の所長、役員のSさん、

そして新人Kだ。



そういった、普通の会社行事に初めて参加したK。

勝手がわからず、お酌をするどころか、
逆に、取引先のN所長にお酌してもらちゃう始末。

もしかすると、一番楽しんでいたかもしれない。



お酌。

「わ〜い!ありがとうございま〜す!」の図。



お前が先にお酌しろよ・・・。

も〜、見ているこっちがハラハラ。



見るに見かねて、Kを呼び、


「こういう時は、目上の人、特にN所長には気を遣って、お前からお酌とかしなきゃ。」


と諭したが、















もうダメ・・。

「あぇ!?」




ダメだ・・。完全にデキあがってる・・・。




その後、施設からコンロを借りてくるようお使いを頼んだが、





もうダメ・・。

「お貸しできないそうです。」




などと、また変な日本語を連発し、事切れた。



果たして、Kをイッパシのビジネスマンに育てることができるだろうか・・?



乞うご期待!
posted by わこう at 14:37| Comment(5) | TrackBack(0) | 新人K。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月30日

占いモンキーだって。

今日、PYOさんのBLOGで見つけた、占いモンキーを設置してみた。

 

左側、我が家の3匹の下の方に置いてみたので、

皆さん、遊んでみてください。

 

 

さて、この占いモンキー、訪問者が自分を占うと、

占い結果の下に、そのBLOG管理人との相性というか、

対処の仕方が書いてある。

 

 

面白くなって、いろんな人との相性を見ていたが、ちょっと気になる文章が。

 

 

「今日の管理人さんはパワフルで押しが強いのでうまく受け流そう♪」

 

 

今日、新人Kの態度がなんかおかしかった。

まぁ、いつもおかしいのだが・・。

 

 

Kが俺と話をしているとき、なぜか笑みを浮かべているのだ。

 

 

「ひょっとして占いモンキーを読んで、微笑んでいるのか・・・?」

 

 

しかし、およそ微笑みには見えない・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だってこんな顔なんだもん・・。

 

 

今日の占いモンキーの言葉をもう一度。

 

「今日の管理人さんはパワフルで押しが強いのでうまく受け流そう♪」

 

おまえ、受け流すどころか、ムカつかせてるんですけど。

 

posted by わこう at 20:19| Comment(5) | TrackBack(1) | 新人K。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月26日

K、おまえは何者だ?

ubicast Bloggerがうまく動くようなので、安心して本記事を・・・。

 

 

四月にこのBLOGを開設して以来、

主に珈琲と猫について記事を書いてきたが、

最近珈琲に関して目新しい出来事もなく、

どんどん本道から外れていっている気がする・・・。(涙)

 

 

ということで、またまたKの話題になってしまうが、

先日、Kのカバンは米軍の弾薬ケースだという記事を書いた。

 

本人は

ちがいますよぉ〜・・。

「僕はミリタリーオタクではありませんよぉ〜。」

 

と言っているが、本当にそうだろうか・・・?

 

 

ちなみに、Kの弾薬ケースの中は、なぜか歯ブラシ・・・。

およそ仕事に使うものは何一つ入っていない。

 

怪しい・・・。

 

 

 

 

先日、ひょんなことからKの免許書を見ることになり、驚愕した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何者?

 

 

 

 

ヒッピーか?

 

宗教法人の教祖?

 

 

 

 

いや・・・違う・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

何者?

 

過激派だ・・・。

 

実は爆弾とか作ってるのではないのだろうか・・・。

 

 

 

日本語がおかしいのもこれでうなずける。

 

 

 

K、おまえは何をするつもりだ・・・?

 

posted by わこう at 22:46| Comment(7) | TrackBack(0) | 新人K。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月24日

Kの謎。

新人Kネットアイドル化計画は、違う路線で着々と進みつつある。(笑)

みなさん、励ましのコメントありがとうございます。


相変わらずKは、変な日本語炸裂で、
関わる人すべてに乾いた笑いを提供し続けている。


今日も、昼飯を一緒に食った会計時、俺の分をKに預けたが、
開口一発、









ヘタレ。

「お二人分で。」




だからなんで自分に「お」を付けるんだよッ!
お店の人が言う言葉だろ〜が!




さて、ウチの会社がKにとって初めての「会社勤め」になるが、
社会人一年生の「K」は一応フレッシュマンになるのだろうか。


まぁ、スーツ姿はいい。


身だしなみもまぁまぁいい。




問題は「カバン」だ。


俺はノートパソコンを持ち歩くので、パソコンバッグ。

T経理部長も、ビジネスバッグ。

ふつうはそんなとこだろう。



Kは何を持っているのかというと・・・

















弾薬ケース。

米軍弾薬ケース。








なぜだ?ホワ〜イ?


ひょっとしてライフルを隠し持っているのか?

「地獄の黙示録がバイブルです。」

っていう類の人なのか?




Kの謎は深まる・・・。

posted by わこう at 15:07| Comment(6) | TrackBack(0) | 新人K。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月23日

Kはなんかおかしい・・。

先日の新人Kの記事以来、
俺の周りではちょっとした、

「K旋風」

が巻き起こっている。



「涙流して笑ったぁ。」


「いいキャラだ〜。」


「イジメたい・・。」


などなど。


みなさん、Kをイジリたおしてやってください。(笑)



さて、今日は現場仕事でKと外に出た。


現場と言えばヘルメット。
安全第一だ。


なんとなく「ふにゃ〜」っとしたKを、
イッパシの男にするには、現場の厳しさを体験させることが大事だ。



K、メットかぶって気合い一発の図。
















キラ〜ン・・。




・・・・・・。









見学に来られたお客様を、爽やかにお出迎えの図。















立ち姿。









・・・・・・。









ビシッと気合いを入れて、案内の図!














案内の図。








・・・・・。






なんかおかしいよ・・・。

おかしいよ。K。(涙)
posted by わこう at 19:11| Comment(5) | TrackBack(0) | 新人K。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月20日

Kの日本語はおかしい。

新人Kネットアイドル化計画は着々と・・・頓挫している。(笑)


最近やっとKに対して、人間としての愛情が沸いてきたが、
Kは、いつもオドオドしている。

きちのビビリに匹敵する。


ヘタレ。

どうです?みなさん、このヘタレ具合。


ところで、最近ちょっと気づいたことがある。

Kの日本語がおかしいのだ。



一緒にメシを食いに行って、店員さんを呼ぶとき、

ヘタレ。

「ご注文よろしいですか?」






それは店員さんが言うことだろ・・・。



先日、仕事でパラフィン紙が必要になり、
ショップに在庫があるか調べさせた電話の会話でも、

「何をお探しですか?」

と言う問いに、



ヘタレ。

「パラフィン紙と申します。」






自己紹介してんのか?
おまえの名前は「パラフィン紙」さんか?

「姓はパラ、名前はフィンシと申します。」

とか言ってんのか?




そして、最近一番困っているのが、「返事」だ。


「おい、K!」







ヘタレ。

「ウィ?」



なんだよ「ウィ?」ッつーのは。


おまえはフランス人か?

日本人は「はい。」だろ〜が!(怒)



ちなみにKは、大学に7年も通い、とうとう卒業しなかったという、
とんでもない親不孝モンなのだが、この

「ウィ?」

っていうのは、Kの大学時代にうちわだけで流行った言葉だそうだ。

かなり使用頻度が高かったらしく、本人も無意識で使っている。


現在、うちの会社では、

「ウィ?禁止令」

が出ている。


言ったら一回100円の罰金。



現在、Kの罰金500円ナリ・・。


5000円分貯まったら、Kに飲み代をおごってもらおうと、密かに計画中。

このペースだとその日も近い。楽しみだ・・。フフフ。
posted by わこう at 05:39| Comment(5) | TrackBack(0) | 新人K。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月13日

「新人K」ネットアイドル化計画。

最近、俺の記事にたびたび登場する新人K。
新しい会社の期待のホープだ。(?)


このたび、Kの承諾を得て(半分業務命令)、
Kの成長(?)をBLOGに公開していくことにする。


お気づきの方もいらっしゃるかと思うが、
カテゴリに「新人K。」を追加した。



みなさん、我が家の猫たち同様、
Kをかわいがってやってください。いろんな意味で。


ちなみに、どうやって承諾を取ったかというと、




「K、おまえをネットアイドルにしてやる!」




「えぇ〜!ホントですかぁ〜? うれしいッス!」











できるワケね〜だろ・・・。







さて、7月に一度彼女にフラレたKは、
俺の指導のもと、彼女とヨリを戻す計画に踏み切った。


簡単に概要を説明すると、

@男を磨く。

A仕事バリバリ。

B家事がうまくなる。

C白馬の王子の如く彼女を迎えに行く。

D彼女メロメロ。




完璧な計画ではないか・・・。
ん〜ん、俺ってば策士。テヘ。


先日、会社の飲み会で、別れた彼女の事を思い出し、
おセンチになっていたKだったが、
この完璧な計画でインスパイアしたようだ。


「絶対にヨリを戻す!」と、決意を新たにしたK。


突然・・・















K、熱唱!

熱唱!



しかも・・・
















K、酔いしれる。

酔いしれてる!




こんなKに、また春が訪れることを切に願う・・。


ついでに俺にも・・・。



posted by わこう at 17:15| Comment(4) | TrackBack(0) | 新人K。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする