
コーヒー豆の通販サイト、wakoworks.comをリニューアルしました。
今までは、WordPressで運用してきたんだけども、
過去記事にも書いたけど、関西マシーネン会のサイトを、
HTML5で作るwixで作製したんだけども、いやー、とにかく作るのが簡単だし、
いろいろ遊べるので、wixっていいなーって思っていた。
そんなとき、今まで使っていたレンタルサーバー会社の更新期限が近づき、
思い切って、ドメインごと移管してしまおうと。
以前契約していたのは、ドメインキングだったんだけども、
順序としては、wixでまず新しいサイトを無料版で作り始める。
→ドメインキングでサーバーとドメインの解約と、ドメイン移管手続き。
→wixのサイトをアップグレード(有料版へ)手続き。
→ドメインはすでにとってあるものを使うので移管の手続き。
→ドメインキングから、移管用のなんとかコード(名前忘れた)が発行されるので、
それをwixのサイトのドメイン手続きの時に入力し、移管手続完了となった。
ドメインキングから、なんとかコードは2日くらいで出してもらえたので、
正味3日ほどで移管は完了した。
ちょっと不安だったんだけども、無事に移管できてよかったよかった。
そして、今までのサイトには買い物かごが無かったので、
メールフォームを使ってオーダーをしていただき、
クレジットカードで決済されるお客様には、後ほど決済用のメールを送らせていただく・・
という、ちょっと手間のかかる方法をとっていて、俺自身もなんだかな〜と思っていた。
それでも、お客様は面倒がらずにオーダーしてくださるので、
いつか早いタイミングで買い物かごを実装しよう!と思っていたので、
今回、買い物かごや決済機能が付いたeコマースプランを契約。
なので、クレジットカード決済も専用のサービスが付き、
さらに今まで同様PayPalも使えるので、
PayPalアカウントを持っている方は以前と変わらずお買い物ができます。
そして、ネットショップ用のデザインテンプレートを使うと、
とにかく商品の登録とか設置とか、デザインとか、カンタンなんだ。これが。
WordPressも慣れると直感的に作業できたけれども、
wixはもっとダイレクトな感じでわかりやすい。
そして、すべての作業はブラウザを使ってクラウドで行う。
ネットに繋がっているパソコンがあれば、いつでもどこでも更新作業ができる。
いやー、すごい時代がやってきたもんだ。
そして、俺が今回一番感激したのは、背景に動画を使えること。
俺は2000年くらいから、HTMLでホームページを作ることを始め、
2003年からそれを仕事にし始めた。
その当時のサイト制作に比べると、確かに基本的なHTMLは変わらないんだけども、
デザインの自由さはハンパなく進化したね。
その当時から、「動画を背景に使えたらおもしろいだろうなー」と思っていたんだけども、
あれから約15年の歳月が流れ、ついにそれが実現した。
やっぱり俺がそう思うっていうことは、世界中に同じことを考えている人がいるわけで、
いつかそんな時代が来るだろうなーと。来たらうれしいなと。
だから今、メッチャうれしい。
ということで、新しいサイトの背景には動画を埋め込んであります。

画面いっぱいの動画!なんか感激!
ただ、PC版でしか見られないので、スマホの方は残念!
PCで見られる環境の方は、ぜひ見てやってくださいよ。
スマホの人は、
同じ動画をPV風にしたのでこちらをどうぞ。
ということで、珈琲バカ wako worksサイトを今後とも宜しくお願い致します。