夏風邪をひいて、4日ダウンした。
いやー、4日も寝込んだなんて久しぶりだ−。
この猛暑の中、頭痛と闘いながら、ひたすらダラダラ汗をかきながら寝る。
熱がさがんないもんだから、トイレに起きてもフラフラで歩けない。
まぁーずまずひどいもんだった。
ひきはじめから約一週間経って、やっと今日あたり普通に戻ってきた感じだ。
やっぱり、体調を崩すと、普段なにげに生活できることの幸せをつくづく感じるな−。
さらに、風邪は排泄だと考えているので、渦中は確かに苦しいんだけど、
しっかりと、身体から老廃物が出ているわけだから、
きちんと機能してくれる自分の身体に感謝だ。
さて、今回夢うつつの中で、子供のころのいろーんな事を思い出した。
俺は、子供のころからとにかくプラモデルが大好きだったからか、
風邪をひいて寝込んだりすると、おふくろやばあちゃんが、よくプラモデルを買ってくれた。
「早く元気になってプラモ作りなさい。
みたいな。
今考えてみると、とにかくプラモ少年だったなー。
で、中学校くらいになると、本格的に塗装して作るようになって、
先日記事に書いたように、いろいろ賞を取ったりするようになったわけだ。
だから、なんでか知らないけど、俺にとっては、
風邪で寝込む=プラモデルっていう、なんだかわからない関連づけがされていた。(笑)
だから、今回寝込んだときも、無性にプラモが欲しくなって、1個買った。

MG(マスターグレード)のアッガイ。
ファーストガンダムのモビルスーツの中で唯一、「カワイイ」という理由で、
男からも女からも愛される「アッガイ」。
しかも、この、MGのアッガイは、ガンダムのプラモの中でも、
組みやすさやディテールの完成度の高さから、「名キット」との評価も高い。
さらに!
このMGアッガイは、アッガイがカワイイといわれる所以となった、
ガンダム30話、「小さな防衛線」の中の、

こーんな体育座りも忠実に再現できるのだ!
ガンダムマニアの間では、
アッガイといえば体育座り!
体育座りといえばアッガイ!なのだ。
常識ね。常識。
なんのこっちゃと思われた方のために簡単に説明すると、
30話の中で、このアッガイが、敵基地に潜入し一時的に隠れる場面がある。
その、隠れて潜む時のポーズが、「体育座り」なのだ。
で、その愛くるしさから、ガンダムマニアではない層の女の子たちからも、
「アッガイだけは可愛いから好き!」と支持されるようになったわけだ。
まぁ、どうでもいいことなんだけども。
とにかく、このひどかった夏風邪を乗り切るのに、
頑張って風邪を治そうという「エサ」として、自分にプレゼントしたわけだ。
と、一応言い訳をしてみた。
いったん組んでみてから考えるけど、基本、
素組み+スミ入れ+ウェザリング(汚し)+つや消しトップコートで、1日で組み上げられないかなーと思っている。
次の何の予定も入っていない休日に、早速作ってみようっと。
それを楽しみに、仕事も頑張るのだ。
ちなみに、ガンダム30話の予告編の動画を見つけた。
これでも見て、モチベーション上げとくかな−。
うまくいったらお店に飾ります。