いつか記事ネタにしようと思っていたことがあったんだけど、
ついに書くときがきてしまったようだ。
今、「ネトゲ廃人」がたびたび話題にあがる。
ネットゲームのハマリすぎた挙げ句、働くのをやめて引きこもってしまう人たちのこと。
が、俺もかつて、長期入院から退院したころ、そうなりかけたことがあった。
軽い鬱になっていたときだ。
そのとき俺がハマッていたゲームは、
メタルギアソリッド3。
いやー、ハマッたー。これ。
よくできたストーリーな上に、ゲームだから、
すっかり自分がその世界に入り込んでしまったみたいになった。
本当にすげぇゲームだった。おもしろかった。
引きこもっていたころ、毎日毎日、朝から晩までメタルギア。
寝ても覚めてもメタルギア。
当たり前のようにメタルギアの夢を見ていたくらいだ。
だから、引きこもっていた約半年の間、30回くらいやった。
最初は、ベリーイージーモードでクリアして、
クリアすると使えるアイテムや、一定条件のクリアをすると使えるアイテムがあって、
今度はそれを使ってプレイする。何度も何度も。
そして今度は、難易度を上げて、ノーマルモードで同じことをし、
それでも飽きたらずに、一番難易度の高いエクストリームモードで繰り返す。
攻略法を聞くために、明らかにこいつら中学生とか高校生だろうっていう奴らから、
「しょーがねーなー。教えてやるよ。ほれ。」みたいな態度にムカつきながらも、
下手に下手に、攻略掲示板で教えを請うたときもあった。わははー。
ちょっと話はさかのぼって、俺は小学生のころからゲームが大好き。
インベーダーゲームが出たのが小学3年生のころだったかな。
学校で禁止になってもお構いなし。
よく、学級会で、チンコロする野郎のせいでやり玉にあった。
その後、「ゲームセンター嵐」っていうマンガが流行って、
仙台駅前のゲーセンに行かなきゃ置いてないゲームだったから、
チャリンコでゲーセンに行って、小学生なのに、リーゼントの高校生と一緒に、
平安京エイリアンとかやりまくったクチだ。
その後、家庭用、ゲーセン用問わず、
いろーんなゲーム機が出て、いろーんなゲームをした。
ある意味、ゲーム人生だったなー。
で、話は戻って、メタルギアソリッド3は、
そんなゲーム人生に終止符を打てるほど、満足させてくれた。
本当に満足したのだ。
だから、現在のお店をオープンすることになったこともひとつのキッカケとなって、
それ以来、俺んちのPS2は、ただのDVDプレーヤーと化している。
ゲームやってない。ホントに。
が、しかし!ついに、最新版のメタルギアが発表され、そのトレイラーが公開された。
情報元 GIGAZINEさんこれによると、この、最新メタルギアは、「3」の10年後の話なんだと。
コナミのサイトでも、公開されていた。
コナミのオフィシャルサイトはこちら。うー、

やりてぇぇぇぇぇぇ!しかし、一度やってしまったら、ゲーム廃人間違いナシだ。
ダメダメ!封印封印。
60歳を過ぎて、自分の時間を持てるようになって、
働かなくても良くなったらしよう。
うん。そうしよう。