Jewelry YUKINE Official Site

2016年04月14日

IZANAGI発表と淡路島と吉野。

izanagi_0.jpg

以前、ジュエリーデザイナーとしてデビューする経緯を記事に書いた。




2月に、初めてジュエリーデザインしたものを職人さんに発注。

原型チェックを経て、いよいよ本物が完成し、発表することとなりました。


いやー、まさか自分がジュエリーデザイナーになるなんて、
関西に移住してきた時点では、逆立ちしても想像できなかった。


人生は、本当にわかんないもんだね。



ここまで来るのに、パートナーのりえさんを始め、
いろんな人達の支えやサポートがあった。


本当に感謝しかありません。


本当に本当にありがとうございます。



過去記事にも書いたけれども、俺のジュエリーのブランド名は、


「IZANAGI」


国創りの神である、伊弉諾さんからお名前をいただきました。




ジュエリーのルーツは装身具で、神様とアクセスしやすくするためのもの。

だから、ジュエリーと神様は、切っても切れないもの、という考えのもと、
悩んで悩んでやっと導かれた名前です。


2月の末に、淡路島の伊弉諾神宮に参拝させていただき、
お名前を使わせていただいていいか、お伺いをたてに行ったところ、
手を合わせた瞬間、ブワーッといい風が吹いて、許可が降りたと解釈した。


それからトントントンと事が進んで、初めての製作発注。


原型が送られてきて、チェックして、本製作のGOを出して・・・


本物の製作の目処が立ったころ、また再び、淡路島に行って、


IMGP1049.jpg
伊弉諾さんに御礼参りをしてきた。








IMGP1085.jpg

この日は、平日だったこともあり、人はまばらでゆっくりとお参りさせていただきました。


伊弉諾さんの近くにある、岩神神社参拝も含め、
Facebookのアルバムにしましたので、御覧ください。


自分のジュエリーブランド名を「IZANAGI」に決定したので、淡路島の伊弉諾神宮にご報告と御礼のために参拝してきました。 いざなぎさんの近くにある岩神大明神にも。 岩上さんの敷地に入ると、やはり異次元空間のようで、電子機器がうまく動かな...

若生 貴大さんの投稿 2016年3月7日




そして、俺がジュエリーデザイナーになるというきっかけを作ってくださったのが、
吉野の金峯山寺にお祀りされている、蔵王大権現様だった。


ここからは、ちょっとスピリチュアルな話になる。



俺はいつも、月参りで吉野に行くときも、どこでお参りするときも、
お願いごとはしない。

今日まで無事に生きられた御礼と、
世の中にお役立ていただける自分であることの宣言だけだ。



で、去年の6月のある日、突然りえさんが、

「蔵王大権現様からメッセージが来た。」と。


なんでも、俺は毎月吉野に参拝しても、お願いごとをしないので、
大権現様も、サポートする準備はできているのにしようがないから、
自分がどう生きたいのかハッキリと言ってくれ、と言っていると。


そこで、金峯山寺に行った時に、大権現様に、

「一生涯を捧げられる仕事が何なのか教えて下さい。」

とお願いした。



そしたらその約一ヶ月後、過去記事にも書いたとおり、
大阪の凄いチャネラーさんと出会うこととなり、そのチャネラーさんを通じて、
ジュエリーデザイナーになるという道が開けたわけです。


いやー、本当にビックリした。


本当にこんなことあるんだなって思ったよ。



だから、俺がジュエリーデザイナーとなる最初の最初は、
蔵王大権現様からのメッセージから始まったんだよ。



その後何度も、吉野には月参りで参拝させていただき、
ご報告もしたし、御礼も申し上げさせていただきました。



そしてついに、現物が出来上がってくることも決まり、
俺のジュエリーのお披露目の日も決まった。



ついに始まるんだなーと。



そこで、そのことも含めて、また吉野にお参りに行こうと思ったら、
珍しくりえさんも行きたいと言い出して、
さらにさらに、お友達のバイオリニストのひろみちゃん、
そして、ひろみちゃんの義理の妹さんになるお友達のみよちゃんも加わって、




IMGP1691.jpg

4人で桜満開の吉野にお参りしてきました。

吉野の桜は有名だけども、こうしてじっくりと眺めたのは初めて。



曇天で色が沈みがちだったのが残念だったけれども、本当に綺麗だった。






IMGP1682.jpg

金峯山寺前の桜がメッチャ綺麗だった。


この日はちょうど、年に数回ある蔵王大権現像のご開帳期間内で、
じっくりとご本尊と対面させていただきながら、
ここまで来られた御礼と、これからジュエリーデザイナーとして生きていくにあたり、
宣言とお導きをお願いしてきました。


こちらもFacebookのアルバムにしましたのでどうぞ。


いつもの吉野の月参りに行こうと思ったら、 りえさん、おともだちの 峠 ひろみちゃんと 丹原 実予子ちゃん姉妹が一緒に行きたい!ということになって、4人で吉野の金峯山寺と脳天大神にお参りしてきました。 吉野の桜はピークを過ぎてちょっと散りかけてたけれども、冬の間の茶色く沈んだ山々がピンク色に染まっていて、それはそれは綺麗でした。

若生 貴大さんの投稿 2016年4月4日



そしてついに、職人さんから、俺の処女作となるリングの完成品が送られてきた。


今回のテーマは「Gravity」。重力です。


なぜそうなのかとリングの写真は、新しく作ったIZANAGIのサイトにあります。



izanagi_0.jpg

IZANAGIのサイトURLは、



イザナギドットロックス!

ロックはロックンロールでもあり、石(岩)でもあります。


今、こんなドメインがあるんだね。知らなかったわ。


IZANAGIは、りえさんのジュエリーブランド、YUKINEのメンズラインという位置づけです。


ちょいワルな人もそうでない人も、ぜひIZANAGIを身につけていただきたいっすね。


4/15、16と、YUKINEの仙台ショウルームで、
4/24、25は芦屋アトリエでそれぞれ発表会があります。



仙台、芦屋ともその日はおりますので、ぜひお越しください。




さぁ!始まるぞ!





posted by わこう at 00:54| Comment(0) | IZANAGI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。