
TPPと遺伝子組み換え作物の話」
食べ物の事にはいろいろと情報を集めてきたわけだけども、
このBLOGにも、食べ物の記事はいくつか書いてきた。
今回の講師は・・・

ベガルタや楽天イーグルスを応援し、仙台を「ホーム」と言う男。
その1年で、すっかり仙台っ子になってしまった経緯がある。
なんで全く未知の仙台に行かなきゃないのかと泣き、
司法修習が終わって東京に帰ることになったとき、
仙台から離れがたくなってまた泣いたという、
出会いはとあるイベントだった。
いろんなことに対して視点がグローバルでおもしろい論点をもっているので、
たびたび俺が仙台でやっていたカフェで講演や相談会などやってきた。
さらに、須田くんは法律の立場から、俺はカウンセリングの立場からと、
ダブルでタッグを組んで、相談者のケアにあたったりと、いろんなことをしてきた。
過労死問題を扱うバリバリイケイケなところで、まさに百戦錬磨。
そんなおもしろい経歴を持つ弁護士です。
さて、前置きが長くなったんだけども、
9/27の金曜日、須田くんが弁護士会の集まりで大阪に来るというので、
急遽講演会をお願いすることにしちゃったと、そういう流れ。
もともとこの講演会は、山村慎一郎先生の望診法講座、
山村塾の塾生のイベントとして組んだんだけども、
せっかくなので、塾生以外の方にも聞いていただこうと、公開イベントにしました。
以下、案内チラシからの抜粋。

9/27の金曜日、須田くんが弁護士会の集まりで大阪に来るというので、
急遽講演会をお願いすることにしちゃったと、そういう流れ。
山村塾の塾生のイベントとして組んだんだけども、
せっかくなので、塾生以外の方にも聞いていただこうと、公開イベントにしました。

TPP や遺伝子組み換え作物について情報が飛び交っているけれど、
どう判断すればいいんだろう・・
そんな素朴な疑問を国際弁護士 須田洋平氏が、 独自の視点でズバッとお答えします !
須田弁護士は、 ベルギー、 フランス、 アメリカなどなど世界各地に滞在経験があり、
現在も世界中を飛び回る売れっ子国際弁護士で、
長い海外滞在の経験からオーガニックやマクロビオテイックにライフスタイルにシフトし、
環境やエネルギー問題、 世界の食糧事情を弁護士目線から常に考えている
「オーガニックな弁護士」 です。
日本の農業という一方的な視点だけではなく、 グローバルな視野から見た
TPP や遺伝子組み換え作物について、 熱く語っていただきます。
最新の遺伝子組み換え作物の現状も交えた他では聞けない貴重な講演です。
どう判断すればいいんだろう・・
現在も世界中を飛び回る売れっ子国際弁護士で、
長い海外滞在の経験からオーガニックやマクロビオテイックにライフスタイルにシフトし、
環境やエネルギー問題、 世界の食糧事情を弁護士目線から常に考えている
「オーガニックな弁護士」 です。
TPP や遺伝子組み換え作物について、 熱く語っていただきます。
山村塾生 1000 円
一般 1500 円
〒530-0044
大阪市北区東天満1丁目2-14 ラ ・ リブロ東天満 3F
お車でお越しの際は、 最寄りのコインパーキングをご利用ください。
電話 :06-6809-2654 ※当日連絡用電話番号