関西に暮らせば、まわりは当たり前に関西弁だらけ。
会う人会う人、みーんな関西弁。
あたりまえや。
で、突然ですが、俺はここに宣言します。
これから意図的に関西弁を使うようにしまーす!
あ、するでー!
なんでこういう事を書くかというと、ちょっと話はずーっと20年くらいさかのぼって、
俺がまだトレーラーをまわしていたころ、もしトラック業界を抜けることがあれば、
俺は生きてるうちに、2つのことができるようになりたいと思った。
あ、思うたんや。
ひとつはパソコンに詳しい男になること。
まぁ、このブログのコアな読者の皆さんであれば、
俺がこの1つ目の目的はだいたい達成したんじゃないかなーとわかると思います。
まぁ、だいたいでええんじゃ。
あ、これは広島弁や。
で、2つ目は、死ぬまでに英語を話せるようになること。
こっちはさっぱりや・・。
まぁ、この2つ目の目標は、ケツを決めたわけじゃないから、
必要な時が来て、必要に応じてできるようになればいいかなーと。
でも、ここ数年内には少しなんとかしたいなー。
で、現在の俺は、東北弁バリバリです。
時には、「えー!全然訛ってないから、東京の人だと思ったー。」と、
稀に言われることがあるけども、あたりまえです。
猫かぶってるから。
普段は標準語でしゃべるように心がけてるんだけども、
りえさんと二人になった時なんかは、もー、ズーズー弁ッスー。
芦屋のシャレオツなカフェとか入って、りえさんと話に夢中になったりしたとき、不意に、

「んだべした。」
とか言うと、一瞬まわりのテーブルの会話がピターッと止まるもんな!
でも俺は、東北弁がネイティブ言語だから、
芦屋に引っ越してきて最初の頃は、東北弁を貫こうと思ってたし、
実際にそうやっていた。
しかし、ある朝、何かご神示のようなメッセージが頭に響いた。
「関西に来て関西弁も喋れないくせに、
英語なんて話せるもんか。」
と。
いやー、アイタタター・・って感じ。
こう・・思い当たる部分はたくさんあって、一番は「心のブロック」だ。
俺がたどたどしい関西弁をしゃべった時に、みんなどう思うんだろうか?
とか、茶化されたりしないだろうか?とか、
そういうことを考え始めると、とたんにブロックが作動して、
慣れてない関西弁を使うことをためらってしまうのだよ。
だけどもそれは、例えて言えば、アメリカにいるのに、
英語をしゃべれないからっつって、日本語を貫こうとしているのと同じことだよなーと。
そう考えると、せっかく関西に来たんやから、
関西弁をしっかりと使って楽しんでコミュニケーションをはかったほうが、
よっぽどええんちゃうかなー思たんよ。
東北弁とミックスで使うとかできると幅が広がるし。
いつか英語を話したいと思う以上、
これは英語を話すための予行演習みたいなもんやと。
英語はとにかく使え、下手でもいいから使ったほうが確実に上達する、
っていうのは、いろーんな人が言うてはるし。
それやったら、関西弁もおんなじや。
下手でもええからとにかく使ってみる。
そういう境地に達したのよ。
近い将来、本当に英語が必要になるときのために、
今のうちに心のブロックを外す練習をしとかんとな。
気持ちひとつやで。
と、無理やりブログでも関西弁を使って書いてみたけども、
リアルでもなるべく使うように心がけますんで。
皆さん、よろしくお願いしまーす。
って、宣言しといたほうがラクやもんな。
![]() | アキヤマ メン子ちゃんミニゼリー 16g×20個×15袋 アキヤマ 2012-07-23 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ケツ決めんと、ワシと英語で話ができる日が来るのを、
楽しみに待っとるで〜!