仙台から引っ越してきて5ヶ月。関西での生活にもすっかり慣れた。
初めてお会いした方からよく聞かれるんだけども、
今の芦屋の家は、やはりブランドイメージとか、そういうのを狙って決めたのかと。
でも、過去記事にも何回か書いてきたけれども、なんにもわからないで来た。
ほんと、なーんにもわからないまま来た。
怒られそうなんだけども、俺は芦屋市っていうのがあることすら知らなかった。
とにかく、神戸近郊で、事務所兼用で使えて、なおかつ猫がOKの物件、
という条件で探してもらったら、該当するのが10件あるかないかで、
もう本当に選択肢がほとんど無かったんだよ。
犬は比較的大丈夫なところが多いんだけども、猫は少ないねー。
「猫」が検索条件に入ると、とたんに数がググーッと減っちゃうんだよな。
で、不動産屋さんから送ってもらった写真で、今の家が一番「氣」が良かったので、
芦屋市とか関係なくここに決めた感じ。
で、住むと決まってからいろいろ調べてビビったという・・
特に、探偵ファイルの「芦屋迷宮案内」シリーズを読んだときは、
尻込みしてしまって引越しをやめたくなったほどだ。(笑)
でも今は、ここに引っ越してきて本当に良かったなーと思う。
とにかく綺麗な街。
住んでいる人たちも、街を汚さないように協力しあっているというか、そんな印象。
東西には本当に小さくて、細長い街。
家から、西に車を走らせれば2分で神戸市。
東に車を走らせれば5分で西宮市。
そして、南に10分も走れば、

芦屋湾。
阪神高速の高架が本当に美しい。
そして、我が家の窓から北を見れば、

六甲山がそびえる。
海から六甲山まで車で15分くらいじゃないかなー。
ハイキングしている人も多い。
そんな芦屋ライフなんだけども、六甲山に近いこともあり、
我が家はけっこうワイルドなんだよ。
とにかくいろーんな生き物がいる!
ヤモリ、トカゲ、ムカデ、蜘蛛、蜂・・・
茶の間にムカデが干からびてたときはちょっとビビった。
そしてあいつが出るんだよ・・・
黒いアイツが・・・
Gだよ、G!
皆まで言いたくない。
G大っ嫌い!
これだけは何年経っても慣れないね。
しかもうちに出るGは、なんかみんなやたらでかいんだよ。
前に、ダスキンのかっつぁんが言ってたんだけども、
小さいチャバネGは、家の中にわくみたいなんだけども、
黒い本格的なGは、外から入ってくることがほとんどだと。
だから、そういう意味では、家の中に巣を作ったりしてるわけじゃないっぽいので、
ちょっと安心というか・・・
ただ、放おっておくと、ニャンたちが惨殺する上に食っちゃったりするから、
やはり気が気じゃなく・・
G本体そのものもイヤだけども、羽とか足とかバラバラになって落ちてるのは、
精神衛生上よろしくない。
あれは強烈だよなー。
で、昨夜もかなりでかいGが、茶の間を、
カサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサ

出やがったな!
コンチクショー!
で、ワーワー大騒ぎになってニャンたちも大興奮!
いや、俺がひとりでわーわー騒いでたのにニャンたちがノッてきたんだな!
そして、まるで他人事のようににこやかに傍観するりえさん、みたいな。
で、昨日はキンチョールをシューッとしてみたんだけども、
Gにはあんまり効かないのね!
だからGジェットとかあるのかと。
で、ワーワーワーワーしているうちに、

このTVラックの下に入っちゃったんだよ!

マズイ!
いろいろ機械があるから、その中になんて入られたらたまったもんじゃない。
で、とにかくこのラックの下に、キンチョールを、
シューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシューシュー
少し沈黙があり・・・
そして、おそるおそるLEDライトで下を覗きこんでみたら・・・・・・

ギャァァァァァァァァァ!
羊たちの沈黙のDVDがうしろにおっこってて、それがライトに浮かび上がってさー!
そりゃーもーたまげたべさ!
Gの沈黙のあとの羊たちの沈黙。
シャレにもなんないね!
結局Gは、もがきながら出てきて、沈黙のあとトイレに流しました。
ごめんなさい。
芦屋に来てからこんなのばっかりよ。マジで。
蜂の巣だって何個駆除したか。
そんなワイルド芦屋。
![]() | 羊たちの沈黙(特別編) [DVD] 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2012-09-05 売り上げランキング : 19709 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
そして、芦屋・神戸にようこそお越しくださいました。
ネット初心者です。(笑々)
風紀が良くなるよう
これからも芦屋や神戸をよろしくお願い申し上げます。関西弁も出来れば「細雪」で会話されているような品のある関西弁を身に付けていただきたいです。(笑々)ごきげんよう。
ありがとうございます。
関西弁もエリアによっていろいろありますねー。
京都や奈良や大阪、そして神戸。
こちらの友人が言ってましたが、芦屋が一番関西弁濃度が低いようですね。
たしかに近所で聞こえてくる関西弁はさらっとしていて、標準語に近い感じというか・・
これからもよろしくお願いします。