
昨日のEye-Fiの記事の中に、Eye-Fi+Wi-Fi端末を使うといいと書いた。
実は最近、経費削減にいろいろ取り組んでいて、店の通信環境も変えた。
ウチの店は、今までBフレッツのファミリータイプを使っていたので、
インターネット代とプロバイダ代をあわせるとだいたい7000円弱。
それに加えて、ひかり電話の基本料と通話料をあわせるとだいたい2000円くらい。
なので、店の通信費だけで月に9000円くらいかかっていたわけだ。
たしかに、光は早いんだけども、でも毎月9000円は・・・
それをなんとかできないかと考えていたんだけども、

たとえば、家で使っているPocket Wi-Fiを、
店に持ってきて使ってはどうかなーと思ったんだけども、やはり速度がイマイチ。
この端末は、最大で21Mまでのスピードしか出ない。
21Mとは言っても、実際は3M出ればいいほう。
だけど、Pocket Wi-Fiユーザーも最近増えて、回線を共有しているから速度が出ない。
普段はだいたい1.5Mくらいかなー。
それだとかなりキツイ。
そんな中、こないだヨドバシに行ったら、イーモバイルのキャンペーンをやっていた。
月額3880円と安い上に、42Mの通信速度。メーカーの説明はこちら。
今までのPocket Wi-Fiはまだ半年くらい2年縛りが残っているんだけども、
解約しないで最低のプランに変更し、新しいPocket Wi-Fiを増設扱いにして、
ようは2台契約したとしても、月額の支払いは今までとほとんど変わらないことがわかった。
それだったら、通信速度が速いにこしたことはない。
ということで、

この、GP02っていうやつを、増設扱いで契約。
それで、店のパソコンでそこそこスピードが出るんだったら、
光回線を解約して、Pocket Wi-Fiだけでやろうかなーと考えた。
ということで、早速あたらしいPocket Wi-Fi、GP02でスピードを測ってみた。
パソコンだと

約6メガ半。まぁまぁだ。
念のため、androidでも測ってみたんだけども、

やっぱりほとんど同じ。
でも通常で実測6メガ出てるんだったら、まぁいいかなーと、ひかりを解約することにした。
ただ、ひかり電話まで解約してしまうと、一般の電話回線に戻り、
通話した相手との距離によって通話料がかさむことがあるのがネック。
なんだかんだで、北海道だとか西日本だとか電話することも多いので。
ひかり電話だったら、ネット回線を使った通話で一律料金だから、電話代としては安い。
ということで、NTTに相談したら、Bフレッツにもいろいろプランがあって、
ほとんど使わない人のために従量制で、基本料が安いプランに変更してもらった。
で、結局、電話代は3000円台まで圧縮されることになった。
そして、もともとPocket Wi-Fiは家でも使っていたわけだから、
Pocket Wi-Fiをいつも持ち歩いて、店でも使えるようにすれば、
ひと月あたり、約5000円くらい通信費を抑えられることになる。
年間6万は結構大きいよね。
もし、家からPocket Wi-Fiを持って行くのを忘れたら、
店ではインターネットができなくなるというリスクを背負うことになるが、
60000円節約できるんだったら頑張っちゃうよ。俺。
Eye-Fiも使い始めて、Pocket Wi-Fiは大活躍。
それでいて、経費も節約できたわけだから言うこと無しだな。
あとは、前に契約した初代Pocket Wi-Fiの契約が2年経つとき、
忘れずに解約なりプラン変更なりすれば、さらに安くなる。
りえさんともよく話すんだけども、ただでさえ、通信費っていうのは、
ケータイだけでもそれなりにかかるから、あほくさいなーと話していた。
なので、圧縮できるところは圧縮してしまいたい。
ということで、ひかり電話だけを残して、キレイさっぱり通信環境を見直したのでした。
ヨドバシの定員さんが言うには、最近、光とかを解約して、
Pocket Wi-Fi1本にしちゃう人とか増えてるみたい。
この記事が、同じようなことを考えている人のお役に立てばうれしい。
ラベル:Pocket Wi-Fi
やはり、通信費は抑えたいですもんね@@;
参考になりました!
ありがとうございます!