Jewelry YUKINE Official Site

2011年06月26日

トラックモデルコンテスト入選!


DSCN9461.jpg

俺が読んでいるプラモデル雑誌に、「モデルカーズ」というのがあるんだけども、
その編集社主催で、年に一回、トラックプラモデルのコンテストをやっている。

そのコンテストのBLOG記事はこちら。


震災後、しばらくプラモデルに気持ちが向かなかったんだけども、
再開するキッカケが何かほしかった。


そんなときに見つけた、トラックモデルコンテスト。



まぁ、入選できなくても、プラモ作り再開のキッカケになればいいやと、
半ば参加することに意義がある的なノリで、応募してみようと思った。





C360_2011-06-26 16-33-08_org.jpg

そして、モデルカーズの誌面で結果発表があった。


model cars (モデルカーズ) 2011年 08月号 Vol.183model cars (モデルカーズ)
2011年 08月号 Vol.183

ネコ・パブリッシング 2011-06-25
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools






結果は、



C360_2011-06-26 16-32-06_org.jpg


佳作入選!



超うれしい!

まさか入選するとは・・・・





このコンテストは、外国車部門、デコトラ部門、ノーマル車部門と、
3つの部門に分かれるわけなんだけども、俺は外国車部門佳作。







C360_2011-06-26 16-22-30.jpg

ほらほら!39ページに載ってる!



ということで、先日記事にした、FX750のプラモの前に、
実はひとつ製作していたわけなんだけども、
審査結果がわかってからBLOGに公開しようと思っていた。



本当は、ヘッドとトレーラーの2つを作ろうと思ったんだけども、
締め切りまで間に合わず、ヘッドは以前作ったケンワースのW900をそのまま使うことに。



ということで、さくっと製作記を。


DSC_0239.jpg

今回作ったのは、AMTから再販された、フルハーフバントレーラー。

1/25だから、かなりデカイ。




DSC_0256.jpg

でかいし、質感重視で行くと、自分で色を調色するよりも、
缶スプレーの方がいいと判断して、アルミシルバーで塗装。


今回のテーマは、「The American Spirit」。


俺が吸っているタバコ、アメリカンスピリットにかけて製作した。


こう・・アメリカの大陸を爆走するトラックのイメージと、
メリケンな感じと、そのままのタイトル、アメリカンスピリットというタバコ。


シンプルなコンセプトだ。







C360_2011-05-18 02-37-57.jpg

なので、アメスピのマークは、自作デカールで。






C360_2011-05-18 02-38-25_org.jpg

プリントアウトしたところ。









C360_2011-05-18 23-16-06_org.jpg

箱に貼りました。

なんかメリケンな感じだなー。






DSC_0265.jpg

で、お約束のように、俺が作っているプラモの箱に入るクウちゃん。


トラックは働く車だし、大陸を走って砂ぼこりにまみれた感じや、
ヤレた感じを出したかったので、いつものごとく、汚し(ウェザリング)を入れた。


ということで、




DSCN9463.jpg


完成!








DSCN9468.jpg

ヘッドの運転席。







DSCN9470.jpg

ススで汚れた煙突マフラー。






DSCN9477.jpg

以前も記事に書いたけど、エアと電源の、3本のホースは自作。








DSCN9500.jpg

コクピットはこんな感じ。







DSCN9552.jpg

ヘッドを後ろから。







DSCN9579.jpg

横から。







DSCN9562.jpg

燃料タンクは、サビとホコリを。






DSCN9505.jpg

ウォッシングして輪郭をハッキリさせたホイール。








DSCN9508.jpg

トレーラーの下部分。ブレーキホースがポイント。






DSCN9481.jpg

適度に汚しました。









DSCN9483.jpg

全体を後ろから。







DSCN9520.jpg

自作デカールのアメスピロゴも、汚して経年劣化した感じに。









DSCN9525.jpg

タバコの大きさと比べると、どんだけ大きいのかがよくわかるでしょ。







DSCN9531.jpg

トレーラー部分だけで撮影。







DSCN9533.jpg

この辺はよく汚れる部分なので、しっかりと汚した。

また、リベット1個1個が浮き上がって見えるようにこまかく汚しを。









DSCN9536.jpg

後ろの観音ドア部分。







DSCN9538.jpg

アップで。

ドアを開けるハンドルやブレーキランプまわりをしっかり汚した。







DSCN9582.jpg

ということで、現在、店の棚の上に飾ってあります。








DSCN9514.jpg

今回の入選を機に、ますますプラモ道に精を出していきます。

自分の作ったものが、こうして公に認められるのって、
本当にうれしいなー。


大賞とかは、さすがに素晴らしい出来の作品ばかりだし、
来年も入賞できるように、もっとスキルアップに励もうと心に誓ったのだった。


とにかくおもしろい内容です。


よかったら、モデルカーズ買ってください。(笑)

39ページですよ!39ページ!


model cars (モデルカーズ) 2011年 08月号 Vol.183model cars (モデルカーズ)
2011年 08月号 Vol.183

ネコ・パブリッシング 2011-06-25
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 
posted by わこう at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | プラモデル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック