ニンテンドースイッチのフィットネスゲーム、
リングフィットアドベンチャーを始めて約4ヶ月が経った。
実は、3ヶ月くらいの時に、メインワールドは全クリアして、
現在は少しレベルが上ったエクストラをやっている。
エクストラをクリアすると、
更にその上にマスターというレベルがあるようなので、
リングフィットアドベンチャーの旅はまだまだ続きます。
肝心の運動効果なんだけど、
毎日、なんやかんやと、リングフィットアドベンチャーや、
フィットボクシングをやって、おかげさまで体重も減り、
糖尿病も主治医から寛解と言われるまでに良くなった。
一番最近の測定値は、Ha1cが5.8。
いやー、ニンテンドー様様です。マジで。
気を緩めて再発すると嫌なので、
寛解と言われてからも、この2つのゲームソフトで運動は続けている。
ということで、自分なりの、
リングフィットアドベンチャーを効果的に進める方法を考えたので、
備忘録的に記事にしておこうと思う。
このゲームをやっていない方にとっては、
すべてがナンノコッチャっていう内容です。すいません。
ちなみに、全ワールドクリアするともらえるウェアがあるんだけど、
このドラゴっぽいウェアが気に入って、しばらく着ていた。
最後のドラゴ戦は、本当にキツかったけど、
逆にあんなに充実したバトルは無かったなー。
ワールドを戻ってまたドラゴとやりたいくらいだ。
と、本題に戻ります。
自分がこだわってきた、
いや、現在もこだわっていることがいくつかあります。
ポイントを箇条書すると、
・レベルはガンガン上げる。
・ステージを効率的に進める、またバトルを効率的にするための、
スムージーを大量生産(もしくは購入)する。
・本来の目的である運動効果を、
ゲームクリアのために犠牲にしてはいけないので、
より多く身体を動かすために、運動負荷を適宜上げる。
っていうところかなー。
ということで、ワールドを攻略しつつ、
来たるべきバトルに備えて準備するわけなんだけども、
あまり使わないスムージーをたくさん作っても、
時間と労力がもったいない。
スムージーって最高で5個しか作れないので、
なにげに時間と手間がかかるのよね。
だから、本当に必要なスムージーだけを作る方針にしている。
ワールド攻略をする時に、自分が必ず飲んでいるのは、
ごまスムージー。
ごまスムージーは、ワールドを進む時に拾える素材の量が2倍になる。
なので、ステージ開始直後、走り始める前に必ず飲みます。
ごまスムージーの素材である、ごまとバナナは、
よろず屋で買えるので、とにかく買えるだけ買ってスムージーを作る。
この画像では39個しか無いけど、現在は80個くらい持っている。
このごまスムージーでとにかく素材を集めて、
自分は何を最優先に作るかというと、主に2つ。
1、キャロットスープ(バトル後のEXP値が2倍)
2、かぼちゃスープ(バトル後のお金が2倍)
あと、バトルを効率的に進めるために、
自分がよく飲むのがさらに2つあって、
3、チアシードスムージー(連続行動の確定)
4、バジルビネガー(待機ターンリセット)
と、合計4つ。
他のスムージーは、その時々で適宜っていう感じ。
ということで、1つずつ説明していきます。
4つのスムージーとも、ボスであるドラゴ戦の時に使って、
経験値やお金をたくさん得るのはもちろんなんだけども、
その他にも、
経験値が大幅アップする、銀のレアポップや、
お金を大量にゲットできる、金のカネポップ戦の時に大いに役立つ。
なので、銀の時はキャロットスープを、
金の時は、かぼちゃスープをバトルの時に飲んで、
2倍ゲットできるようにする。
特に、金のカネポップは、
1匹倒すごとに500(円?)得られるので、
上の画像のように、5匹倒せば2500円。
スープを飲むことでさらに倍で5000円になるわけです。
たった1回のバトルで5000円はデカイよ。
経験値を得られるレアポップの場合でも、
5匹とも漏れなく倒せば、かなりの経験値となるので、
1回のバトルでほぼ確実にレベルアップできる。
ところが、レアポップ、カネポップともに、
バトルのターンが多くなると、
かなりの確率で1匹くらい逃げられてしまう。
そこで、逃さないようにするために、
連続行動の確定という効果がある、
チアシードスムージーを飲んで、連続攻撃をして、
逃げるヒマを与えないようにするわけです。
さらに、自分が攻撃するにあたり、
広範囲かつ、攻撃力が高いスキルをあまり持っていない場合、
同じスキルを連続して使いたい時に、待機ターンリセットの、
バジルビネガーを飲むわけです。
ということで、
それぞれのスムージーやスープをゲットする方法を書きます。
EXP2倍のキャロットスープに必要な素材は、にんじんと玉ねぎ。
しかし、どちらもよろず屋では売っていないので、
ゲットしにいかなければいけない。
ということで、自分はワールド7まで戻って、
7-1のスイングゲートを何回かやります。
スイングゲートでは、にんじんと玉ねぎが両方ゲットでき、
かつコースもそんなに長くないので、じぶんはここです。
また、お金を2倍にするかぼちゃスープには、
かぼちゃと豆乳が必要なんだけれども、持っていない場合は、
ワールド7-2、ハシラセ橋を周回して集めます。
もちろんごまスムージーを飲んで、拾える数を2倍にします。
でも、特にキャロットスープの素材のにんじんと玉ねぎは、
なかなか数が増えないんだよねー。
何回も同じステージをしなきゃないけど、
これを地道にコツコツやってスープを増やしておくと、あとでメッチャ楽だ。

あとは、連続行動の確定という効果がある、
チアシードスムージーは、よろず屋で買えるので、
金に物を言わせて大量に買っておく。上の画像では87個あります。
あとは、待機ターンリセット効果がある、
バジルビネガーなんだけども、素材となる酢とバジルは、
案外意図していなくても溜まっていることが多いので、
その都度作ればいいんだけども、素材を集める時は、
酢
W08-2 ザザース峠
W08-3 アメフラス参道
W08-S2 ブラサガ陸橋
W11-6 シューティングロード
W11-8 トワイライトロード
W18-1 シバリングバレー
W08-2 ザザース峠
W08-3 アメフラス参道
W08-S2 ブラサガ陸橋
W11-6 シューティングロード
W11-8 トワイライトロード
W18-1 シバリングバレー
バジル
W11-2 サンセットロード
W11-5 レイニーロード
W11-7 リバーロード
W12-4 シリアゲッテ工房
W12-7 ハバタ高地
W23-S1 サイゴノ望楼
W23-S2 サイハテコースター
W23-S3 オワリマ氷穴
W23-S4 サイシュウ街道
W23-S5 コレッキリバー
W11-2 サンセットロード
W11-5 レイニーロード
W11-7 リバーロード
W12-4 シリアゲッテ工房
W12-7 ハバタ高地
W23-S1 サイゴノ望楼
W23-S2 サイハテコースター
W23-S3 オワリマ氷穴
W23-S4 サイシュウ街道
W23-S5 コレッキリバー
を周って集めるといいようです。
ただ、もう一度書くけれども、
効率よくゲームを進めるのを優先しすぎると、
本来の目的である運動することが薄れてしまうので、
そのぶん運動負荷を上げる設定にしてバランスをとらないと、
意味がなくなってしまう。
なので、そこは自分の身体と相談しながら、
わりとギリギリなところまで負荷を上げておくといいと思います。
と、ツラツラと書いてきたけれども、自分もこれを忘れないように。
そして、リングフィットアドベンチャーをプレイ中、
もしくはこれからプレイする方の一助となれば幸いであります。
がんばろー!