
1年間大事に乗ってきたSRとお別れし、新しいバイクがやってきた。
なぜか予定と大きく異なって、HONDAのCB1300SF。
インジェクションのSC54ではなく、あえて古くてキャブ車のSC40だ。
今回は、納車までの経緯と、乗ってみた感想など書いてみます。

結局、元のバイクのSRちゃんは、ヤフオクに出した結果、
四国の方が落札してくれた。
これで本当にお別れ。
SRを手放すに至った経緯は、こちらの記事でどうぞ。
本当に美しく、楽しいバイクだった。愛していた。
SRとの最後の別れ。
ライトとかハンドルとかタンクとか、
ナデナデしてやったらちょっとグッときた。
本当にありがとう。
で、
本当は、SRを購入して以来ずっとお世話になっている、
モトショップトラストさんに、CB1100を探してもらっていた。

このレトロな感じと、空冷4気筒で1100ccという排気量にググっときた。
ところが・・・

ちょっと話は変わって、トラストさんには、
いつからか置いてあるか不明の、白赤のCB1300SFがあって、
スタッフの人も売り物かどうかわからない。
店長だけが知っている、という不思議な存在だった。
店長不在の時、この1300に跨がらせてもらい、
エンジンをかけさせてもらい、少しスロットルをあけて、
ビューンビューン回してみた。
しかし、この初期型のCB1300は特に車格がでかく、
とにかくデカすぎてデカすぎて、俺には無理だと思った。
車重だって270キロもあるんだぜ。
そのときは、デカい以外、特になんの印象もなく終わって、
早くCB1100が見つかるといいなーと思ってた。
しかし、その夜に布団に入って、昼間にまたがった1300の、
あのデカさと、まるで母親に抱かれているかのような安心感が、
グワーッと蘇ってきて、なんか忘れられなくなってしまった。
全然ノーマークだったCB1300SF。
正直俺は、あのケツがビューンとはね上がった、
ネイキッドのスタイルがあまり好きじゃない。
だけど、あのどっしり感と安心感、そして、あのデカくて重いバイクを、
普段使いの下駄として使いこなせるようになったら最強だなと。
そこで、早速次の日トラストの店長に確認したところ、
「バリバリ売り物です。買ってほしいです。」
という事だったので、1100をとりやめて、
あえて古い1300に乗ることにとした、というわけです。
なんか1300から、俺を連れてってくれビームでも出てたんじゃないか。
そのくらいなんか忘れられなくて、気になっちゃったんだよ。

そして、元の赤白のカラーリングは、
俺には爽やかすぎて似合わないと判断。
この赤白の外装を下取りしてもらい、
ヤフオクでスペンサーカラーの外装を、タンク、サイドカバー、
リアカウルと、バラバラに寄せ集め、
シートはアンコ抜きとキャメル色のタックロール革に張り替え。

晴れて納車となったわけです。
赤白よりこのカラーリングのほうが、
俺には合っている感じがするんだけどどうでしょう。
ところが、
長期間放置されてたからなのかなんなのか、
レギューレーターが壊れて発電せず、新品のバッテリーがあがってしまった。
CBでコンビニに買い物に行ったら、バッテリーが弱っててセルが回らず… ジャンピングで一度はかかったものの、発電が弱くてダメだということで、バイク屋さんに搬送されていきました。 俺はタクシーで帰宅。保険屋さんが負担してくれるそうです。 またバイク乗れないのか。超ガッカリ。
若生 貴大さんの投稿 2017年4月13日
コンビニに買い物に行った先で立ち往生。
保険屋さんのロードサービスで、バイクはトラストさんに。
俺はタクシーで帰宅。
いやー、まいったっす。
ホンダ車は、レギューレーターが弱いみたいで、
ネット検索すると出てくるわ出てくるわ、レギューレーター不良。
消耗品としてストックしておくといいみたいな。
なんだよそれ。
アメ車のオルタネーターがよく壊れるのと一緒だな。
若生 貴大さんの投稿 2017年4月16日
ということで、やっと上がってきて、
いつもの吉野の月参りを、今回はバイクで行ってきた。
ところがその日は日曜日だったんだけども、
吉野の一目千本桜の1番の見ごろの時で、想像を絶する大渋滞!
ある交差点を曲がってから、ピターッと動かなくなって、
そこだけで90分ハマった。
水温はどんどん上がるわファンが回ると足が熱いわ、
エンジンがカブってくるわで本当に散々。
結局、山の中でカブリとオーバーヒートで立ち往生。
ホント泣きたくなったわ。
だけども、SRに乗ってた時に1番の不安要素でもあり、
克服したいポイントでもあった、
強風の高速巡航に関して、このCBは完璧だ。
余裕あるトルクとパワー。
そして、ウイークポイントでもある車重によって、
強風でもものともせず、戦艦のように安定してグイグイ巡航できる。
素晴らしい!
この日、200キロくらい走ったけれども、
バイクを運転しての疲れは、ほぼ全くと言っていいほど無かった。
渋滞に長時間ハマったのがとにかくしんどかった。
SRと比べると、100キロくらい重いんだもんな。
ということで、かつてSRで走った、

六甲山や

芦屋浜あたりを走っている。

この迫力あるリアビュー!

そして、SRの時に着けていたバイザーを、そのままCBで使うことにした。
クリアブルーのバイザーだけども、裏側からスモークグレーで自家塗装して、
彩度を少し落とした。
バイザーにはBELLヘルメットのステッカーを。

ビッグバイクに乗るにあたり、ちゃんとしたフルフェイスをかぶろうと、
BELLのM3Jヘルメットをゲット。入手困難なヘルメットだ。
残り1個が奇跡的に手に入った。ラッキー!

タイヤは、純正が190/60だけども、190/55にサイズダウン。
ヒラヒラとクイクイと走れるようになって、このサイズにして良かったなと。
早速、1回立ちゴケしてしまったんだけども、なんとか一人で起こせたし、
そういう意味では自信がついた。たぶんもう大丈夫。
とにかく重いから、ある一定以上絶対にかたむけないよう注意している。

ということで、現在、バイク乗りには最高の季節。
何か理由をつけては、海に山に街にとバイクで出かけている。
こんなでっかいのに乗ってるんだという自負や、所有欲を満たすバイクです。
最後に、今回、SRもCBでも本当にお世話になった、
モトショップトラストの皆さん、本当にありがとうございました。
大事に乗ります。
ということで、トラストさんには現在、たくさんのバイクがあるので、
気に入ったのが見つかったら、ぜひ問い合わせてみてください。