久しぶりに仙台に帰った。
今回の仙台帰郷の目的はいろいろあったんだけども、
1番の目的は、このたび発表した、IZANAGIの新作「Gatekeeper」のお披露目。
Gatekeeper(ゲートキーパー)は、こま犬をモチーフとしたリングで、
口にはサファイアをくわえさせ、コミカルかつ、ちょっとラグジュアリーな雰囲気を狙った。
こま犬が門番であるわけなので、主な役割はプロテクション。
ネガティブなエネルギーや悪しき縁などを、
番犬の如く「ガウガウガウ!!」とブロックする、そんなイメージ。
先日の仙台を皮切りに、大阪、芦屋とお披露目展示するので、
ぜひ見に来てください。
そして今回も、帰省した際に欠かせない行事、
おふくろに会いに行ってきたんだけども、
今回はりえさんと、りえさんのお母さんも、俺のおふくろに会いたいと、
おふくろを施設から送り迎えしてくれた妹共々、みんなでワイワイ食事した。

おふくろは、脳溢血の後遺症で相変わらず失語症なんだけども、
言葉足らずながらも、何を伝えたいのかわかるようになったし、
使える単語もなにげに増えている感じがするから、会話にあんまり支障がない。
手術直後は、別人格になって、このまま認知症になってしまうのかと、
半ば絶望的になった時もあったけど、ここ最近の回復には目をみはるものがあるな。
りえさんやりえママも交えて、おふくろも終始嬉しくてテンションMAXだった。
いやー、よかったよかった。
おふくろ、妹と一緒に食事。 昔話から、俺も妹も、本当におふくろに愛されてたんだなーと実感。 ちょっと泣いた。
若生 貴大さんの投稿 2016年11月24日
いつも俺が仙台に帰る時に、会社を半ドンして車を出し、
おふくろを送り迎えしてくれる妹には、本当に感謝している。
子供の頃はよく妹をいじめてしまい、
俺が社会人になったのをきっかけに、
妹にもっと優しく接しようと思った矢先、突然嫁に行ってしまい、
なんか妹にたくさんの借りがあるまんまアラフィフになってしまった。
残りの人生でどれだけ妹に返せるかな。
なんかいろいろ思うところがあり、とてもいい時間だったよ。
そして、今回の帰郷のもう一つの目的、

俺とりえさんの妹分、ともみちゃんの結婚式参列!
ともみちゃんは、
共にYUKINEでデザイナーとして働いている仲間でもあるんだけども、
いやー、出会った頃はおぼこのあどけなさが残っていたともみちゃんが、
いつの間にか立派な女性になって結婚まで!
もともと華のある人だし、花嫁衣装はそれはそれは綺麗だったよ。
りえさんも、ウェディングドレス姿を見た瞬間泣いてたもんなー。
月日の流れは凄いね。
人をこんなに成長させるんだね。
ともみちゃんがフリーのころ、りえさんと3人でよくお茶飲みに行ったり、
メシ食いに行ったり、遊びに行ったりしたのが、もう遠い昔のような気がするよ。
ともみちゃんは、ポヤーンとしたおっとり系の子なんだけども、
デザインセンスはバツグンで、とてもソリッドなデザインをするんだよね。
りえさんもそのデザインセンスにすっかり惚れ込んで、
これからもアーティストとしての成長をとても楽しみにしている。
もちろん、パートナーができた以上は、
女として、1人の人間としての幸せを掴むことを切に願うけれども、それと同時に、
可能な限りアーティストとしての才能を存分に発揮してほしいなーとも思う。
そこには、パートナーである大地くんの協力も不可欠だし、
ともみちゃんも、大地くんが叶えたいことに対する相互協力が必要だ。
パートナーシップってそういうもんだよな。
今年で俺とりえさんも、一緒に暮らすようになってまる8年が経った。
お互いに尊敬しているし、いろんなことを尊重しあったり、
相互協力し合ったりしてるし、8年たってもずーっと変わらず仲いいし。
別に俺たちを見習えっていうことではなく、
お互いに頑張りましょうってことを言いたいんだよ。
ともみちゃんの結婚式の様子をアルバムにしたのでどうぞ。
俺とりえさんの妹分、ともみちゃんが結婚。 ドレス姿が綺麗だったなー。 大地くんと幸せになってください。
若生 貴大さんの投稿 2016年11月25日
ということで、あらためてパートナーシップとか家族愛を考えた仙台帰省でした。
最後に、今回の帰省のポイントを3分弱の動画にまとめたので、見てみてください。
ともみちゃんのドレス姿が綺麗だぜー。
次に仙台に帰るのはもう来年。
それまでお互い達者でいましょう。仙台の皆さん。