Jewelry YUKINE Official Site

2014年08月12日

修行としてチャレンジ。


以前から何回か記事にしてきたんだけども、
メッチャ大好きだった酒(主にビール)を断って4年半が経った。


もうこのくらい断酒すると、飲まないことがあたりまえになって、
浴びるように酒を飲んでいた時のことなんて忘れてしまいそうだ。





最初はただの軽いチャレンジのようにはじめた断酒から、
3年で解禁しようと思っていた。

だけども、実際に3年経つと、せっかくここまで断酒を続けたのに、
やめるのがもったいなくなってしまって、そのまま継続することにした。


だけども、やはり酒を飲みたい衝動はたまに波のように襲ってくる。


そんな時に思ったのは、「これは修行。修行と思えばいいのだ。」と。


ただのチャレンジよりも、俺の場合、「修行」という理由付けをすると、
俄然重みを増して、継続するモチベーションが生まれるのだ。


あくまでも俺の場合ね。


酒だけでなく、タバコもそうだ。


ただね、体験上、酒よりもタバコのほうが依存性や中毒性が強い感じがする。

だから、俺の場合、断酒よりも禁煙のほうがキッツいな。


これはどうなんだろう、
個人差があるのか、みんなそうなのかよくわからないんだけども。


なので、足掛けで言うと、禁煙期間はかれこれ10年になるけれども、
途中何度か、波のように襲ってきたタバコを吸いたい衝動にパクっと食われて、
何度かタバコが復活。

だけども、現在はまた禁煙してもうそろそろ一年になる。


やはり波のようにタバコを吸いたい衝動がグワーッと襲ってくるけれども、
最近はそれも、「修行修行。」と思えば、強い意志でブロックできるようになった。



で、俺の場合は、「修行」と思うとモチベーションが上がって継続できるので、
それを利用して、新たなチャレンジを課している。

逆転の発送ってやつね。



例えば最近チャレンジしてるのは、「禁 争い」。


以前はとにかく喧嘩上等、トラブル大好き、
トラブルの中にあえて首を突っ込んでいく節があったんだけども、
りえさんというパートナーを得てから、もう少し丁寧に生きようと思ったんだよ。


もし俺がトラブルを起こせば、りえさんにも迷惑がかかる。

なんかこう・・りえさんにはそれをしちゃあかんって思っちゃうんだよな。


俺の人生は俺のものだけども、俺一人だけのものでもない。


だから、修行として「禁 争い」として自分の中に入れておけば、
腹がたつことがあっても、関わらないようにしたり、和解や解決の道を探ったり、
争いや暴力ではない方法を探す。


いや、もともとまっとうに生きている人からしたら、
「そんなのあたりまえだろ!」って思うんだろうけども、
俺は人間として未熟だから、そういう風に自分に課さないとダメなんだよな。


あと、最近もう一つ加えたのは、「禁 交通違反」。


関西に越してきてから、
たて続けに3回もスピードでキップ切られて免停になってしまった。


それまでの俺の意識は、

「交通違反は捕まるときはしょうがない」

という感じだった。


だけども、これも逆転の発送で、修行として「禁 交通違反」とすると、
「絶対に違反をしてはいけない」というふうに、1ミリも自分への甘えがなくなるので、
モチベーションを維持できるかなーなどと思ったりして。


さらに、それを何年も何年も継続すれば、ゴールド免許になることもできる。


俺はとにかく車で移動することが多いので、
以前はそんなんでゴールド免許なんてムリやろと、最初から諦めていた。


だけども、修行としてチャレンジし、
「絶対に違反してはいけない」と自分に課すことで、甘えを消すことができる。



まぁ、いろいろ書いてきたけれども、なかばこれは心理ゲームみたいなもんで、
コミットメントするのに、より強力に自分の中に入れ込むための手段だということだ。


毎年毎年、「今年も達成できた」という積み重ねが、
きっと自分を強くしてくれると思っている。


人生修行修行。


だけども、修行は辛いだけじゃなく、楽しい側面もあるはずだ。

それが陰陽だ。



それをふまえた上で楽しみながらこの修業を続けていこうと思う。



posted by わこう at 13:14| Comment(0) | 普通の日記。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする