
先日、WordPressでサイトを作っていて、トラブルで大騒ぎした記事を書いた。
その記事はこちら。
そしたら、先日、また違うサイトを作っていたら、
今までに遭遇したことのない違うタイプのトラブルが!
いやー、WordPressっておっかねーなー。マジで。
ということで、今後、また同じようなトラブルが起こった時のために、
備忘録的にここに書いておくことにする。
ついでに、WordPressについては、新しいカテゴリ「WordPress」を作った。
さて、今回のトラブルは、また新しいサイトを作らせていただいてるんだけども、
ドメイン取って、サーバーも設定が終わって、WordPressのインストールも終わって、
URLとパーミッション設定を先に終わらせ、よーし!カンペキ!と思った時に発生した。
ホント、出鼻をくじかれてトホホな感じだ。
最初は、すでにローカルのパソコンに保存してある、
WordPress用のテーマファイルをインストールしようとしたら、
zipをアップロードして展開した段階で、
アップロードしたファイルを○○○○に移動できませんでした
っていうエラーが出て、テーマファイルをインストールできないところから始まった。
ん?パーミッションの設定をし忘れたかなーと思って、
/wp/wp-content/themes
のパーミッションを確認したんだけども、書き込み可能になっている。
おかしいな・・・
で、その時点で、まだWordPressをインストールしたてホヤホヤの状態だったから、
画像ファイルをひとつもアップロードしていなかったので、
試しに、適当な写真を一枚、アップロードしようとしてみたんだけども、
同じような内容のエラー(エラーメッセージを記録しておかなかった)メッセージが出て、
画像がアップロードできない。
親ディレクトリがナントカカントカ・・っていう感じのメッセージだった。と、思う。
まとめると、ダッシュボード上で何かファイルをアップロードしようとすると、
ことごとくエラーが出て、アップロードできない状態。
こりゃまいったぞと。
で、いろんなBLOGやフォーラム内の記事を読みまくったんだけども、
たいがいは、パーミッションの変更でなおった!的な感じで、
俺のケースには当てはまらない。
どうすっぺ・・・
最悪、またWordPressのインストールをやり直すか・・
だけど、再インストールしたところで、解決する保証もない。
で、やっと、キーとなるひとつのブログ記事を見つけたんだよ・・
その記事のリンクはこちら。
その中から抜粋すると、
FFFTPからwp-content/uploadsディレクトリを見ているとココだけ所有者がapacheユーザになっていました.パーミッションが合っているとするとここがまあ怪しいですね.ユーザのパーミッションが違うということじゃないでしょうか.たぶん.
ということでuploadsディレクトリを削除してから作り直しました.
ローカルにuploadsというフォルダを作ってFTPで上げてしまうのがわかりやすいと思います.
そしてuplaodsディレクトリのパーミッションを777に変更します.
そう。俺もいろんなディレクトリフォルダのパーミッションを変えようとしたとき、
wp-content/uploads
のフォルダだけ、最初からパーミッションが777になってたんだけども、
変更しようとしたら、「変更できません」的なエラーが出て、気になってたんだよね。
だけど、最初から777なんだったら別に問題無いかとスルーしてしまってた。
でも、ここにヒントが隠されていたわけだよ。
で、前述のブログ記事内では、画像のアップロードができないということで、
wp-content/uploads
のフォルダだけを、サーバー上のWordPressから一旦削除して、
ローカルで作った「uploads」フォルダを、所定の位置にアップロードし直す、
というプロセスで解決したようだけれども、俺の場合はテーマファイルもダメだった。
なので、かなり強引な手段だったけども、サーバー上にある「wp-content」をごっそり削除。
そして、ローカル内にもともとある「wp-content」内の、
wp-content/themes
と、
wp-content/uploads
だけ、フォルダを新しく作りなおした。
「themes」には、もともとインストールされているテーマ、「twentyeleven」だけ入れた。
そして、「uploads」の中には、さらに、/2013/03
と、フォルダを作った。
そして、その、新しいフォルダの入った「wp-content」フォルダをサーバーにアップ。
そして、それぞれのパーミッション設定を変更したら、
今度はエラーメッセージが出ずに変更ができた。
で、やっとここまでやって、画像ファイルをアップロードしたら、
無事にアップロードできた。
その時点でかなりホッと・・・
で、一番の問題だったテーマファイルのインストールもできた。
やったぜ・・
でも、このトラブルが発覚してから解決まで3時間位かかったかなー。
その3時間あったらもっと他のことできたよ。模型とか。
結局俺には、このトラブルの原因や、なぜこれで解決したのかがよく理解できてない。
だけど、とりあえずWordPressが普通に使えるようになったから、まぁ、いいかと。
あとはあんまり設定変更とかしないで、そーっと使うことにする。(笑)
と、この記事が何かのお役に立てば幸いです。
WordPress、おっかねー。