
相変わらず、家でのネット環境は、イー・モバイルのPocket WiFiだ。
以前の記事にも書いたように、
ウチの近所だけ、21Mの提供エリアからポッカリ穴が開いた状態で抜けていたから、
実測0.5メガ前後の速度だった。
まぁ、大きいファイルを扱うメールとかは、なるべくお店でやるようにして、
家では、Googleリーダーを使っていろんな人のBLOGをチェックするだけと、
そんな使い方をしていた。
以前、改善要求されたという旨の記事を書いたことがあるが、
その時はたまたま速かっただけで、その後はずっと遅いまま。
だから、改善要求の記事も削除してしまっていた。
そんな中、先日突然イーモバイルのテクニカルサポートの方から、
Twitterでこんなツイートが来た。

俺のBLOG記事を読んでくださって、対策してくれるというのだ。
おー、Twitterってスゲ−!
そこで、状況が変わっていない旨をリツイートしたら、
すぐにまたリツイートが来た。

おー、21M化予定に入ったのか−と、素直に喜んじゃった。
日付を見るとわかるけど、これがテクサボさんからの10/27のツイート。
そうしたら、さっき、こんなツイートが来た。

高速化作業を実施したと。
おぉー!ついにキタ----------------------!
前回のツイートのたった2日後だよ!
イーモバさん、スゲ−!
ということで、早速スピードテストをやってみた。
まずは、俺がメインで使っている、Firefoxで。
余談だけど、バージョン3.5あたりからFirefox重くない?俺だけ?

で、実測1.35メガ。
ADSLが始まったばっかりの頃のスピードだ。
だけど、以前は実測0.5メガくらいだったんだから、
約3倍弱にまで速度が上がったわけだ。
ブラウザが変わったらどうなるんだろうと思って、
Google chromeでも測定してみた。

でも、やっぱり結果は同じ。
まぁ、このくらい出てればいい方だよ。今までに比べたら。
実際、3分前後の動画くらいだったら、ストレスなく見られた。
俺はイー・モバイルさんの詳しい仕組みはわからないんだけども、
イー・モバイルの回線を同時に使っている人かたくさんいたら、
回線を占有できるわけじゃないから、速度は落ちるだろう。
だけど逆に、接続のタイミングで、
イーモバさんの回線をあまり同時につなぐ人がいなかったら、
逆に速度は上がるはず。
それを証明するかのように、10分後くらいにまたスピードテストをしたら、

2.4メガまでスピードが上がった。
しかし、喜びもつかの間。
またちょっと時間を置いてテストしてみたら、

0.9メガまで落ちてしまった。
まぁ、回線を複数人で使うわけだから、これはしょうがないことなのかな。
特に、夜間〜深夜時間帯は、ネットにつなぐ人が多いだろうから、
速度が落ちてもしょうがない。
と、一度落胆したものの、今度は、

3.2メガ!
いやー、落ちたり喜んだり激しいな。わははー。
俺の家の電波受信環境が不安定なのか、回線が変わったばかりだから不安定なのか、
それはよくわからないんだけども、速度にムラが出る。
今後、さらに電波か回線が安定供給されるようになればいいなー。
しかし、Twitterを通して、この一連のテクサボさんの、
ユーザーサイドの親切かつ迅速丁寧な対応、本当にありがたく、
すごーくいい気持ちだった。
ソ●トバ●クの対応とかサポートは、正直いい話を聞いたことがないんだけども、
イーモバさんの、この誠意ある対応は、俺も見習おうと思った。
かなり派手に100円パソコンとかのキャンペーンをやっていたから、
そういう会社の対応って、横柄だったりするんじゃないのかな−、
なんて勝手に想像していたんだけども、そうじゃないんだな。
イーモバさん、これからもよろしくお願いしまーす。
ラベル:Pocket WiFi twitter