昨夜、珈琲バカ5周年感謝祭りが無事終了しました。
総勢12名の方々にお越しいただき、本当に感謝感謝です。
っつーか、定員15名としていたんだけど、ウチの店の和室のキャパ的に、
15名なんて絶対無理だった。わははー。
さて、今回は、俺ひとりで全員分の食事を仕込んで出すという、
初の試みだったわけだけど、いろいろとハプニングもあったものの、
いやー、なんとかかんとか・・。
でも、参加者の皆さんの心の広さに救われたというか・・・。
昼間はお店をお休みにして、独り黙々とキッチンで仕込むのも悪くないなぁ。
なんだか楽しかった。
で、今回は、お酒を飲まない方のために、アイスティーとアイスコーヒーを仕込んだ。
今回大活躍したのは、

カリタ製アイスコーヒー用冷却器。
アイスコーヒーやアイスティーは、一気に冷やすのがおいしく淹れるコツ。
しかも、急冷すると濁らずに綺麗なアイスコーヒーやアイスティーになる。
氷の中に埋もれちゃってるんだけど、この冷却器の中には、
サイフォンの仕組みを使った抽出口があって、
ある一定量まで水量が上がらないと抽出されないようになっている。
しかも、一度抽出が始まると、サイフォンの原理で、一気に液体が吸い出される仕組み。
これは便利よ。
まずはアイスティーからだけど、普段の倍の茶葉で濃く出した紅茶を、
この、氷がいっぱいに入った冷却器に一気に流し込む。
すると、ある一定量までは排出されないので、氷で充分に冷やされるわけだ。
そして、ある一定量を超えると、

こんな感じで一気に排出される。
コーヒーも同様で、

同じく、冷却器にタップリの氷を。

で、ガバーッとドリップを開始。
ちなみに、右手でポットを操作し、左手で写真を撮るのは難しかった。(笑)

で、やはり一定量を超えると、一気に排出。
いやー、良くできてるなー。これ。
と、そんなこんなで、飲み物を仕込んだあと、
動物性のものを一切使わず、野菜や、大豆グルテンのベジミートを使って、
餃子を200個くらい仕込んだ。
その他、酒屋さんにビールサーバーやお酒を取りに行ったり、
和室の掃除をしたり、音楽を今回のイベント用にチョイスしたりして、
来てくれるお客様のことを思い浮かべながら準備万端。
今回は、馴染みの顔がたくさん来てくれたんだけども、
いつもアストロくんでお世話になっている、
(株)SAKのシブヤさんが、
お知り合いを連れてきてくださったりして、
いやー、スゴイ盛り上がりで宴会がスタートした。

こんな感じ。
掲載許可をとるのを忘れたのでボカシ入れてますが・・。(笑)
っつーか、全員の顔にボカシ入れるんだったら載せるなよって感じだけど、
ほら、雰囲気をお伝えしたかったのでね。
さて、俺も無謀にも、自宅でだってまともにできたこと無いのに、
いきなり200個にも及ぶ餃子を焼いてみたわけだけど・・・
やっぱり背伸びはするもんじゃねーなーと実感。
中の具と、皮に包むまでは良かったんだけど、焼きがメタメタだった・・・。
YouTubeで何回も勉強したんだけどなー。わははー。
しかし、皆さんに寛容に受け止めていただいて、
なんとかかんとか料理を全部お出し終えた。
その間、相棒Rさんや、おともだちのともみちゃんが、
運び方や洗い物を手伝ってくれて、本当に助かったー。
で、俺も宴会に混ざって、皆さんとお話しを。
いやー、ここ最近無いくらい笑ったー。
本当に楽しかったー。
そして、本当にいろんな人が支えてくださってるんだなーと実感。
本当にありがとうございます。
俺は皆さんに、どんな形でこの感謝を還元できるんだろう。
そんなことを思いながら、感謝と笑いのうちに終わった5周年祭りだった。
また大宴会をしたいなー。
今度は餃子ナシで。