おかげさまで、去る4/29で、このBLOGも5歳となりました。
なんとなく、というか、BLOGが何なのかよくわからないまま始めた5年前。
一番最初に書いた記事はこんな記事だった。
キリマン&友人S。
この、友人Sこそ、現在の店、まくろび庵の上に住んでいるSであり、
そのとき生まれたSの長男、ゆうきくんと、珈琲バカの誕生日は同じなのだ。
だから、ゆうきくんも5歳になったということだ。
おめでとう。ゆうきくん。
ゆうきくんが生まれて間もないころ、ベビーカーに乗せられたゆうきくんを、
かわいくて胸をキュンキュンさせながら眺めたもんだ。
そのゆうきくんも、今や立派なワンパク坊主に。
いやー、月日の流れのなんと早いことか。
そして、現在このBLOGも、毎日たくさんの方々にご訪問いただいて、
皆さんに支えられながらこうして書き続けることができます。
皆さん、本当にありがとうございます。
去年の4/29は、
ひどい二日酔いで気を失ってしまいそうな状態で受けたギター検定で、
首の皮一枚でなんとか9級合格。
そして、自然食を考える男の会のメンバーに囲まれ、
現在の愛車、アストロくんをヤフオクで42500円で落札して乾杯という、
何とも思い出深い日だった。
その様子はこの記事をどうぞ。
そして今年の4/29は、お店は通常営業だったわけだけど、
初めてのお客様や久しぶりのお客様、そして、なじみのお客様と、
いろんな方がご来店くださり、平和〜に過ぎた一日だった。
なんか、お店のカウンター越しに、いろんな人といーっぱい話した。
俺はやっぱり人と話すのが好きなんだな。
ご来店いただいた皆さん、本当にありがとうございます。
そして今年の8月に、望診法の権威、
「山村慎一郎先生と一緒に行く砂浴合宿」を企画しているんだけども、
5周年の前日の28日、今年お世話になる旅館の女将さんと打ち合わせるため、
同居人Rさんと一緒に南三陸に行ってきた。
打ち合わせもスムーズに終わり、下見もバッチリ。
「きっと今年の砂浴はうまくいく!」
そう確信した帰り道、三陸自動車道を走っていたら、
パーッと目の前に広がった、

雲の隙間から降り注ぐ光のカーテン。(Rさん撮影)
あまりにも綺麗だったから、
三陸道を降りて、インターを出たところに車を停め、カメラを持って2人で外へ。
で、撮ったのが、

こんな感じ。
荘厳な感じが伝わるかなー。
ナマの迫力は、それはそれは凄かった。
珈琲バカの5周年も、砂浴も、まくろび庵のことも、仕事やお金のことも、
Rさんとのことも、俺の人生も、
みーんなひっくるめて祝福されているような気がした。
「道はつながっているぞ。大丈夫だぞ!」
と。
俺は4年前、このBLOGを10年続けることを心に決めた。
やっと折り返し地点。
でも、俺自身が楽しみながら、
読んでくださっている皆さんも楽しんでいただけるBLOGを、
これからも書き続けていきます。
これからも「珈琲バカ。」をよろしくお願い申し上げます。
感謝
ラベル:珈琲バカ