2009年になってから3日が経った。
遅ればせながら、皆さん、あけましておめでとうございます。
一言で言うと、2008年は、激動の年だった。
新たな出会いがたーくさんあったり、新しい試みをしたり、
命拾いしたり、強烈なシンクロが起きまくったり・・。
そして10月、40歳の誕生日を境に、失うものや手放すことがあって、
咀嚼したり再構築したりと、いやーまーず慌ただしい3か月。
結果、まくろび庵はいろいろリニューアルして、
今年からピンで運営していくことに。
詳細はこちら。以前、
過去記事にも書いたけど、感情なんてお構いなし、
怒濤のようにいろーんな出来事が起きて過ぎ去っていく。
もう、ただただ、流れに身を任せるしかないのだ。
なんだか突然、まるはだかになっちゃったよ。
そんな中、失ったものだけではなくて、新たに始まったことや、得たものもあった。
先日記事にした、我が家の4匹目のニャン、

クウちゃん。
そして、突然始まった恋人、

同居人、Rさんとの関係。
なんだかアウトプットとインプットがめまぐるしく起きて、
何が何だかわからない、ドタバタな年末年始だったけど、
2009年正月、気持ちの上ではやっと落ち着いた感じだ。
大晦日の日、仙台では積もるほどの大雪が降り、

ベランダからの景色も銀世界に。
で、家の掃除や障子の張り替えなんかをしていたら、あっという間に年越し。

早朝、初日の出の前のベランダからの風景。
そのまま初日の出を、Rさんと一緒にベランダから観ることに。

仙台でおなじみのテレビ塔と、ビルの間から見える2009年の初日の出。
今年の日の出は、なんだかパワフルな感じだったなー。
そして、我が家は愛宕神社のお膝元にあるので、

愛宕神社に初詣に。

元旦の日とはいえ、もう夜の7時を回っていたから、
参拝客も落ち着いて、ゆったりとお参りすることができた。
もちろん、商売繁盛、家内安全、無病息災を祈願。
年末にいろいろあっただけに、今年のお祈りは念が深かったよ。ホント。
仕事も生活も人間関係もガラリと一変。
いろんなパズルが一端バラバラにされて、
色の違うピースが入ってはまるべきところにピタッとはまったっていう感じかな。
不思議だなーと思う。
悲しみと幸せ、両方を体験して、それでも生きている。
いや、生かされていると言ったほうがいいかな。
まくろび庵も生活も再構築しなきゃいけないのに、
俺には今お金がない。
向き合わなきゃいけない現実も、決して楽しいことばっかりじゃない。
綺麗事だけじゃクリアできないこともたーくさんある。
先日、そんな半分憂鬱な気分での同居人Rさんとの会話の中で、
こんな俺なのに一緒にいてくれてありがとうと言おうとして、
「俺には今、なんにも無くなってしまった・・。」
と、言った瞬間、ハッと気づき、「いや、待てよ。」と。
俺にはアイディアもある、それなりな人脈もある、友人もいる、住むところもある、
商売をする場所もある、体力もある、食べるものもある。
現時点でお金が無いだけだ。
今まで、「ピンチをチャンスに!」をスローガンにして、
いろんな局面を乗り切ってきた。
今回のピンチはその集大成と思えばいいのだ。
とにかく、究極までもがいてあがいてみようと思う。
その時その時、可能な限りベストを尽くして。
と、2009年新春、

このパワフルな朝日を見て誓ったのでした。
皆さん、今年もよろしくお願い申し上げます。
関連記事 (あんまり関連してないかも)