2年半前、バイクで走行中、タクシーが突然幅寄せしてきて、
バイクとタクシーの間に膝を挟まれて、右膝の骨折で入院・手術をした。
その辺の経緯は、カテゴリ「突然入院日記」からどうぞ。
あの事故から2年半。
骨はくっつててるんだけど、膝全体で見ると、
走ったり階段の上り下りの時に、激痛が走るから、半ば諦めていた。
おととしには、こんな記事も書いた。
もう、俺の中では走るということをすっかり手放していた。
ところが・・
昨日、近所の商店に、急いで買い物しに行かなきゃなくて、
いつもだと小走りすると膝が痛いから、かばって変な走り方になってたんだけど、
昨日は、なんだか膝に痛みが感じなくて試しに普通に走ったら、
普通に走れた。
2年半ぶりに走れたのだ。
まぁ、まだ本気では走れないんだけど、小走り程度なら膝が痛くない。
なんだかうれしくて、店の前をグルグル走っちゃった。
いやー、突然の出来事に、俺自身がビックリしちゃった。
ちょっと話はずれるんだけど、去年、
お世話になっている、あべ鍼灸院に初めて行ったとき、
俺の右足の細さに、あべ先生がビックリしてこう言った。
「膝はエネルギーを作るところ。
わこうさんは、片肺のエンジンで走ってるみたいなもんですね。」
その後、膝の動きをスムーズにする事や、血の巡りを良くするために、
膝を施術してもらってきた。
で、あべさんは、
「マクロビオティックで食事のバランスをとるのもいいけど、
わこうさんの場合、もっと身体を動かした方がいいッスね。」
と、いつも言っていた。
で、ここんとこ、BLOGにいくつか記事を書いているように、
畑を借りたり、庭に家庭菜園を作ったりして、土いじりをするようになった。
そこで思ったんだけど、草取りや土いじりって、
なにげに立ったりしゃがんだりを繰り返すのね。
最初は筋肉痛でパンパンになった太ももも、だんだん慣れてきて、
しかも、膝の動きもスムーズになって、作業が苦じゃなくなってきたのを感じていた。
少し足腰が鍛えられた感じ。
それに加えて、先日オークションで落とした車が、
整備&車検でまだ整備工場入りをしているので、
車ナシの生活だから、チャリンコや徒歩で通勤している。
最近、キツイ坂道でも、あまり息切れとかしなくなったし、
こう・・基礎体力が上がったっていう感じ?
それもあってか、最近、以前に比べて、
気力というか活力が充満してきているのを感じていた。
ようは、右膝が本当の意味で回復してきているから、
あべさんが言うところの、片肺エンジンが、ちゃんと両肺で動き始めたということだ。
すごいことだねー。これって。
俺の身体は、ちゃーんと回復していたのだ。
いやー、身体を動かすって、本当に大事なんだなー。
あべさんの助言や、
13うさぎちゃんと出会ったことでのマクロビオティックとの出会い、
そして、関わってくれるいろーんな人たちのおかげで、
俺は今、2年半ぶりに走ることができるようになった。
本当にありがとうございます。
当たり前だったことができなくなった悲しさ。
そして、またできるようになったうれしさ。
悲しさを体験しただけに、喜びは何倍にも感じる。
昨日はまた、自然食を考える男の会だったから、
みんなにそのことを報告。
「わこうちゃんの膝イェーイ!」
と乾杯してもらった。
みんなありがとね。
なんだかうれしくて暖かかった1日。
感謝。続きを読む