朝晩は冷えるねー。
もうすでに、たまにストーブをつけ始めているくらいだ。
さてさて、去年の火事があって、
現在の家に引っ越して来たんだけど、ひと冬越してみた感想。
戸建ては寒い・・。
寒すぎる・・。
俺は比較的寒さには強い方だったんだけど、
俺が堪えるんだから相当だ。
しかも、先シーズンはそんなに寒いのに暖冬だって言うし。
引っ越したとき、とりあえず小さいサイズの石油ファンヒーターを買ったんだけど、
真冬は、ハッキリ言ってただの飾りだった。
全然暖まんね。
そこで、今年は雪も多いと聞くし、
しっかりしたストーブを買わなきゃと思って、ヤフオクや楽天を徘徊する日々・・。
そこでふと疑問が。
今年は、去年に輪をかけて石油が高い。
18リットル缶で1500円近いんだもんね〜。
なにそれ?って感じだ。
そして、我が家には、
ガスストーブ用のガスコンセントが付いている。
ガスストーブって、
点火して暖まるまであっという間だっていうし、
石油より安いとも聞く。
ガスだから、取り扱いを注意しなきゃなかったり、
換気をしなきゃないというリスクはあるものの、
なんだかとっても魅力的だ・・。
ということで、まだ気が早い気もするんだけども、
シーズン真っ只中になっちゃうと、
ストーブの値段も高騰するかもしれんと思い、
思い切って、ヤフオクで中古のガスストーブを落とした。
23畳をカバーするという、超大型ガスストーブだ。
現在、俺んちの居間は、部屋を2つつなげて使っているので、
16畳分くらいあるのだ。
まぁ、だから寒いんだけども・・。
しかしこのガスストーブ、とにかくデカイ!

ウチの29インチワイドのテレビと比べても、
喧嘩売ってんのか?っていうくらいデカイのだ。
でも、さすがデカイだけあって、まぁーず暖かいよ。
スゴイ熱量。

っつーか、このストーブでは、今はまだ暑い。
暑すぎる。
しかも、燃費はどうなんだろう・・・。
そして、石油と比べるとどうなんだろう・・。
疑問は果てしなく・・・。
しかし、せっかく買った、バカでかいストーブ。
このストーブが必要となる日が待ち遠しいけど、
ガス代の請求は怖いね。
ハッキリ言って。
続きを読む