今日、午後のリハビリを終えて部屋に戻ると、ベッドの上に、
ほっ●ほか亭の袋に入った、チキンバスケットが置いてあった。
「ん?」と思ったら、食堂から懐かしい声。
以前、同じ病室に入院していたT氏が、
他の入院患者さんたちと喋っていた。
ベッドの上のチキンバスケットは、T氏からのおみやげだった。
T氏はもちろん、この記事を読んでカラアゲを買ってきてくれたのだ。
相変わらず優しい男だ。
思いがけずのT氏の見舞いがうれしくて、
俺も妙にテンションが高くなっちゃって、食堂で喋りまくった。
ちょっとだけ話が逸れるが、
今日から3分の2荷重が解禁になったので、
今日のリハビリでは、松葉杖を2本から1本にした歩行練習をした。
リハビリのK先生からは、
「主治医のU先生から許可が出るまで、1本松葉ではダメですよ。」
と言われていた。
で、俺やT氏が食堂で喋っていたとき、
グッドタイミングでU先生が回診で廻っていたので、
「先生!1本松葉での歩行見てください!」
と、呼び止め、歩くのを見てもらった。
さながら、教習所の仮免検定のようだ。
自分で言うのもなんだが、結構1本松葉で歩くのうまいのよ。
「まぁ、いいでしょう!」
と、U先生。
「やった!」
さらに、今日3分の2荷重の許可が出たばかりで、
通るかどうかわからなかったが、外泊許可申請をしていた。
で、U先生が、
「あ、外泊もいいでしょう。」 と。
「イヤッホ〜ッ!」
とりあえず、3月3日〜4日の一泊で、実家に帰ることにした。
4日の午後のリハビリに間に合うように病院に戻るので、
正味まる1日は無いのだが。
久々の娑婆の空気を満喫してきますよ〜。
T氏のお見舞い、1本松葉、外泊OKと、うれしいことの3本立て。
あ、カラアゲをたらふくいただいたので、4本だ。
Tさん、いつもありがとね。