Jewelry YUKINE Official Site

2004年12月31日

意外な年越し。

先日の記事から、たくさんのコメントや励ましをいただきまして、
皆さん、本当にありがとうございます。


また、年末の忙しい最中、お見舞いに来てくださった皆さん、
本当にありがとうございます。


心より御礼申し上げます。





病院での年越しとなってしまったけど、
皆さんのコメントを読んでは、モチベーションを維持してます。

折れた膝はまだちょっと痛みますが、結構元気です。




病室でのPC使用はOKで、ネットはPHSのカードを使っています。



整形外科なので、あまりケータイ関係にはうるさくはないですが、
原則的には病室でのケータイ使用は禁止です。


が、俺は車椅子に座らないと病室の外に出られないので、
ある程度、電話も黙認してもらってます。





さて、数日前からの突然の入院生活にも、やっと慣れてきた。

それに伴い、入院生活のレポートを書いていってもおもしろいかなぁなどと考え、
カテゴリ「突然入院日記。」を追加しました。



いやぁ〜、人生本当に一瞬で激変するものなんですねぇ。たまげます。



ここ数日、なんかこう・・勢いで入院の記事を書いてきたけど、
あまりできない貴重な体験だし、俺自身の人生の記録として残しておきたいと思った。




さて、やっと昨日あたりから、一人で車椅子に乗れるようになり、
ワザと自販機に水を買いに行ったり、一人でトイレに挑戦したりと、
なんだかんだ言いながら、それなりに楽しんでいる。


さすがに今日は大晦日なので、病院にもどうしても退院できない人以外、
み〜んな退院して行っちゃった・・・。




誰もいない病院。

誰もいない外来の図。



見事に人っ子一人いない。






ちょっと寂しい・・・。








外の空気が吸いたくなって、車椅子で外に出てみた。



ちょっと外に出てみた。


外の空気を吸うと、無性にタバコが吸いたくなるので、慌てて中に入った。

ちなみに、今日で禁煙5日目だ。





ベッドに戻り、今年一年を振り返っている。


出会いや別れ、父の死、先輩の死、その他諸々・・・。








で、最後の最後に入院。→ 病院で年越しと。







いやぁ〜、どうよ。そういうの。

あまりにも出来過ぎていて、ホント笑っちゃう。



実際、近しい友人達は、みんな笑っていた。ゲラゲラと。


逆にこういう事は、笑い飛ばしてもらった方が、
こっち側もラクなんだということが、しみじみわかった。





事故の前日、BLOGネタにしようと思って、
俺ンちのマンションから撮影した、光のページェント。


ページェント。


メインストリートからしっかり撮影したショットもいいけど、
こういう雑居ビルや建設現場の裏側なんかも見えたコントラストもまたオツだ。







ページェントその2。

ちょっとカッコつけて、フィルターをかけて撮ったショット。




な〜んてのを、ちょっとカッチョ良く記事にしようと思って、
メモリカードをスーツのポケットに突っ込み、そのまま原チャリで外に出て事故。


中のデータは無事で良かった・・・。



と、半ばボヤキのような、一人事のような記事を書いてきましたが、
皆さん、今年一年、大変お世話になりました。


一日も早く、いつも通りの珈琲ネタ、猫ネタを書いていけるよう、
頑張って治療しますんで、これからも「珈琲バカ。」をよろしくお願い申し上げます。


posted by わこう at 20:52| Comment(4) | TrackBack(1) | 突然入院日記。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月30日

入院で〜す。(怒)B

採血の結果が出た。

食事時にちょうど先生が来て、

 

 

「わこうさん、実は、血糖値が高いんだよね・・・。」 

 

「今回の食事は通常メニューにしてしまったので、ごはんの量を減らしました。」

 

「次回からはカロリー制限メニューです。」

 

「間食は絶対にいけません。」

 

「どうしてもお腹がすいたら、水かお茶を飲んでください。」

 

「当然、手術が終わるまではタバコもダメです。」

 

 

 

 

 

 

 

な・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

な・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだとぉ〜ッ!

 

 

 

俺のベッド脇に置いてある、皆さんが真心込めて持ってきてくれた、

果物やお菓子、ジュース類などなと・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手ぇ付けられんのか〜ッ!

 

 

 

今回、血糖値が高いのは、事故のせいか、(ショックで一時的に高くなることもあるらしい)

元々そうなのか、まだわからないらしいが、

いずれにしても、入院生活を続けることによって、

非常に健康体人間になれることには違いない。

 

 

も〜、こうなったらダイエットも兼ねて、

汚れきった体をリセットしてみようかなぁと思った。

 

 

考えようによっては、今回の事故は、そうでなくても体がヤバイ所まできていて、

残りの人生を生き抜くために必要な、リセット期間なのかもしれないと思った。

 

 

っていうか、おばちゃん看護婦さんにそう言われた。

 

 

そう考えると、今回の入院にもきちんと意味があると思える。

 

節食・禁煙にどれだけ耐えられるか・・

 

 

 

 

乞うご期待!

posted by わこう at 13:34| Comment(9) | TrackBack(0) | 突然入院日記。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月29日

入院で〜す。(怒)A

目の前が真っ暗になって、

頭の中をグルグルといろんな事がよぎる。

 

猫たちはどうしようか?

現在かかえている仕事は?

会社はどうなる?

手術って痛いのか?

まともに治るのか?俺の足。

 

その他諸々、小さいことから大きいことまで、

も〜、頭ん中グ〜ルグル。

 

そんな気持ちのまま、MRI、CTスキャン、レントゲン、採血、などなど、

なんだか一気にいろいろされた。

 

問題の右膝は、ギブスで固定され、少し痛みも和らいだ。

 

 

少し経って、先生が病室を訪れ、

 

 

「いやぁ〜、見事に粉々です。」 と。

 

 

もうそれ以上聞きたくない・・・。やめて・・・。

 

 

 

 

ほんの数時間前、猫たちと一緒に朝起きて、

当たり前のように家を出た。

 

ところが、ほんの一瞬の出来事で、こんな事になってしまうなんて・・・。

 

 

しばらく猫たちとも会えない。

おふくろが餌やりに行ってくれることになった。

 

おふくろにも、多大な迷惑をかけた。いや、かけている。

 

 

取引先の方までが、病室に見舞いに来てくれた。

 

現在の仕事の経過や、今後の事を考えると、

心中穏やかではないはずなのに、そんなそぶりも見せず。

 

 

会社の社長はじめ、全員が来てくれた。

俺の事故現場に放置した、バッグ、メット、その他諸々は、

Kが実家に届けてくれたらしい。

 

 

 

みんなにホントに迷惑をかけた。

 

 

 

申し訳なさと共に、相手のタクシー運転手に対しての怒りが、

「グワ〜ッ!」と湧き上がってきた。

 

 

あっという間に夜になり、

なんか、勢いでいろいろやってきたが、夕飯を食って落ち着くと、

怪我した膝や、体のいろんな所がズンズンと痛くなってきた。

 

 

とにかく右足を自由に動かせないもんだから、

寝返りも打てず、何回ナースコールしたことか。

 

 

尿瓶におしっこをし、看護婦さんに座薬を入れられ、

情けなさと痛さにもがいた。

 

 

そんな入院初日だったが、

さらにとんでもない出来事がぁ〜!(←バッキー木場風に)

 

 

つづく。

 

 

posted by わこう at 19:28| Comment(5) | TrackBack(0) | 突然入院日記。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

入院で〜す。(怒)@

突然だが、今、右膝骨折で病院に入院している。

 

 

一昨日(12月27日)の朝、交通事故に遇った。

 

片側二車線の道路で、俺が原チャリで左側を、

タクシーが右側を併走していたが、

タクシーがお客さんを見つけ、

ウインカーも上げずにいきなり左に寄ってきて接触。

 

俺の右膝にタクシーが直接ぶつかり、

さらにひっくり返って、右足が変な方向に曲がったのが見えた。

 

一部始終、しっかり覚えている。

 

 

地面に着地(?)したと同時に、右膝に激痛を感じ、

動かそうにも動かせない。

 

そのタクシーの運転手らしきヤツが、

オロオロしながら何もできないでいるので、頭にきて、

 

 

「いでぇ〜!」

 

と騒いでやった。

実際メチャクチャ痛かったし。

 

周りの通行人の人たちが集まってきてくれて、

救急車を呼んでくれたり、仰向けに寝かせてくれたり、

「大丈夫か?」と声をかけてくれたり・・・。

 

ただ、

 

「ありゃ〜、どこが痛いの?」

「なぬ、右膝が痛いの?」

 

と、右膝をぺたぺた触っているおばさまがいたが、

 

「頼むから触らないで〜ッ!」

 

と懇願した。

 

 

すぐに救急車で病院に運ばれ、レントゲンを撮った。

 

俺の感覚では、

「脱臼かなぁ・・・。」なんてタカをくくっていた。

 

が、右膝の骨が折れていると言われた。

 

「即入院です。」

 

 

え?え?ちょっと待って・・・。にゅ入院・・?

 

 

さらに、どのくらいで退院できるの?の問いに、

 

「手術をするので、退院まで二ヶ月ですね。」

 

 

 

 

目の前が真っ暗になった・・・。

 

 

つづく。

posted by わこう at 08:14| Comment(6) | TrackBack(0) | 突然入院日記。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月25日

Xmasは我が家で。

先週ひいた風邪がまだ抜けず、熱が上がったり下がったり。

 

しまいには、鼻の奥がツーンとなって、

涙がポロポロ出て止まらず、目が腫れ上がっている。

 

鼻水も止まらず、鼻をかみすぎて真っ赤。

皮もむけてきたし・・・。

 

いやぁ〜、噂には聞いていたけど、ホント、この冬の風邪はひどい。

 

皆さんは大丈夫ですか?

 

 

 

さて、そんな中、クリスマスイヴだったわけだが、

以前から、新人Kよりもさらに新人のK氏と、

一緒に飲みに出る事に決めていた。

 

ちなみに、K氏は俺より8つ年上で、やはりバツイチ。

 

社長も、プリン体も、T経理部長も家庭で暖かいクリスマスイヴ。

新人Kまでもが、何やら予定が入っていたらしい。

 

昨日、社長から、

 

「オゥ、わこうちゃん、イヴは誰かいい人と過ごすのか?」

 

の質問に、

 

「ええ、K氏と傷を舐め合う会を開催します。」

 

と言ったら、事務所中大爆笑だった。

 

 

も〜、K氏と仇のように食って飲みまくった。赤ちょうちんで。

その後、繁華街に出て朝まで。

 

ただでさえ風邪が抜けてないのに、暴飲暴食の上に、

「傷だらけのローラ」なんかを熱唱してしまったために、

今朝は声が出なかった。体調最悪。

 

で、現在は、仕事から帰ってきて、

洗濯機をまわしながら、PCで溜まった仕事をしながらBLOG書いてる。

 

 

なんだかな〜・・・。

 

 

 

が、最近ずっと帰りが遅かったので、

我が家の猫たちは、久しぶりにゆっくりこたつに入っている俺の膝に、

順番待ちで乗っかっている。

 

重くて足がしびれるが、なんか救われる気がする。

 

関係ないけど、久々にきちのショットを。

 

 

やはり、我が家は落ち着くなぁ・・・。

と、そんなことを想ったXmas。

 

posted by わこう at 22:46| Comment(2) | TrackBack(0) | なぜか猫。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月23日

カスタムジャケット。

今年の三月に、FOMAのP900iを買った。

 

P900iのウリは、着せ替えができるカスタムジャケット

ウリのくせに、なかなか手に入らなかった。

 

 

が、やっと最近、モデルチェンジしたこともあり、

念願のカスタムジャケットを購入した。

 

 

840円のジャケットで、送料800円・・・。

 

 

ちなみにこのジャケット、

パナソニックのケータイサイトからしか注文できない。

 

 

俺は紺のスーツが好きなので、ジャケットも紺にしてみた。

 

が、ちょっとイメージしてたのと違うんだよなぁ・・・。

 

 

これ。なんかバリバリ獅子だし。

なんかちょっと恥ずかしい・・・。

 

 

 

ちなみに、もともと装着していたのはこれ。

 

なんか上品で俺にピッタリ。なんつって。

 

 

でも、やっとの思いで購入したジャケットだから、

もうちょっと付けていたい気もするし・・・。

 

 

そんなことで悩んでいる。

 

 

 

 

 

 

posted by わこう at 18:29| Comment(3) | TrackBack(1) | パソコン日記。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月21日

おんつぁん 酔う。

先日、風邪でダウンしたが、治りがけに体を温めようと思い、

以前知人からいただいた紹興酒を開けた。

 

ビールを飲んでてもまったく興味を示さないおんつぁんだったが、

紹興酒には興味があったようだ。

 

 

 

なんか狙ってるし。

 

 

ちなみに、後ろに干したパンツが見えますが、ご愛敬ってことで。

 

 

で、ちょっとトイレに行っている間に、

ビンの口から垂れた紹興酒をペロペロ舐めていた。

 

 

 

あ〜あ、ついにおんつぁん、酒飲んじゃった。

 

 

で、酔いつぶれて寝てしまった・・・。

 

 

あ〜・・・。

ついにおんつぁんは本当におんつぁんになった・・・。

 

まるで、酒屋で立ち飲みしてる近所のおやんつぁんのようだ・・・。

 

posted by わこう at 10:21| Comment(7) | TrackBack(0) | なぜか猫。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月20日

関西弁版 珈琲バカ。

今日、「おもしろいサイトを見つけたよ」で見つけた、
自分のサイトを関西弁に変換して表示してしまうCGIのサイト。


これ、おんもしろい!


ちなみに、「珈琲バカ。」を関西弁で表示するとこうなります



昨日書いた記事が



なんや、どっちもどっちのぐだぐや。


になっちゃいます。



みなさん、やってみてくだシャイ。

posted by わこう at 12:07| Comment(6) | TrackBack(3) | BLOG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月18日

日本語入力合戦。

以前、windows標準で付いてくる日本語入力システム 「IME」の、

あまりのバカさ加減にブチ切れ、ATOK15を導入した。

 

導入した矢先にATOK16が発売になり苦虫を噛み、

現在はついにATOK17が出ているが、俺は15のままだ。

 

 

導入時、IMEに比べて変換精度が高かったような気がするし、

変換予測や、定型文の入力のしやすさなど、

「導入して良かったなぁ・・。」と思った。

 

 

が、学習機能をオンに設定しているので、

ホントはもっと精度が高くなっていくはずなのに、

なんかだんだんバカになっていっているような気がする。

 

そこで、IMEとATOKとで、同じ文を一気に入力して変換する、

日本語入力合戦をしてみた。

 

@珈琲バカ。の若生とまるとふくときち

ATOK コーヒーバカ。の若生停まると福と基地

IME   コーヒー馬鹿。の沸こうと丸と服と基地

 

なんだか、どっちもどっちのぐだぐだ。

 

 

A隣の客はよく柿食う客だ

ATOK となりの客はよく柿食う客だ。

IME  隣の客はよく柿食う客だ。

 

「隣」が、漢字かひらがなかの違いで、どちらも間違いではない。

 

 

B母は歯は丈夫です。

ATOK ハハハ母上部です。

IME  母は歯は丈夫です。

 

も〜、ATOKメタメタです。

 

 

C庭には二羽鶏がいます。

ATOK 庭には二羽鶏がいます。

IME  庭には二羽鶏がいます。

 

これは、どちらもまったくおんなじ。

 

 

 

 

 

結論!

 

 

 

 

 

 

どっちもどっちだ。

 

 

以上。

posted by わこう at 21:38| Comment(7) | TrackBack(0) | パソコン日記。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月17日

ほまれさん。

ついに風邪にやられ、二日寝込み、やっと復活してBLOG再会です。



おととい、朝っぱらからトラック時代の親友Nから電話があった。


「ほまれさんが死んだ。」




「・・・・・・え?」





「だからほまれさんが死んだんだっつーの!」







・・・何かの間違いかと思った。




ほまれさんは、俺がトラック野郎時代に大変お世話になった先輩で、
とにかく人を笑わせるのが好きで、楽しそうに仕事をする人だった。


俺とNとほまれさんの三人で、
しょっちゅう飲みに行ったり、遊びに行ったりもしていた。



ちょっと酒癖が悪くて、喧嘩になりそうなことも何度かあったが、
俺もNも、職場のみんなも、ほまれさんが大好きだった。



そのほまれさんが、あっけなく逝ってしまうなんて・・・。


死因は心筋梗塞。

まだ、トラック現役だったほまれさんは、
一昨日の朝方に仕事が終わって帰宅途中、気分が悪くなって路肩に車を停め、
付き合っていた彼女に「迎えに来てくれ」と電話を入れ、
そのまま車の中で逝ってしまった。

病院に運ばれたが、間に合わなかった。



42歳。死ぬにはあまりにも早すぎるよ・・。ほまれさん。






昨夜、Nと一緒にお焼香に行った。

棺桶の中のほまれさんの顔を見たけど、まったく信じられない。

Nもそうだったらしく、俺もNも、涙も出ない。信じられないから。


こうして記事を書いていても、まだ信じられない。








ほまれさんに最後に会ったのは、もうかれこれ三年前くらいになるか。


仲間内で海辺でバーベキューをした時に、
ケラケラと笑っていたほまれさんが、急に真面目な顔で、


「わこう、おめぇ、自分の体大事にしないとダメだぞ。」


と、ボソッと言った。




それが、俺が見た最後のほまれさんとなった。







昨夜、お焼香が終わったあと、Nと飲みに出た。

二人でカウンターに座って、ほまれさんの昔話をしたけど、
俺もNも信じられないもんだから、


「いやぁ〜、あん時のほまれさんはおもしろかったなぁ・・。」

「ほんとだぁ〜。」


と、今でも生きているような会話になって、二人でゲラゲラ笑っていた。




なんか、ほまれさんの死が受け入れられないことを、
悪いことのように感じていたけど、
でも、受け入れられなくてもいいのかなぁと、
むしろ、ほまれさんだったらそれを望むんじゃないかなぁと思い始めた。


ホント、ある日突然、


「おぉ、わこう、元気か?」


って、ひょっこり現れそうな気がしている。




ほまれさんって、そんな人なんだ。
ラベル:トラック 友情
posted by わこう at 21:48| Comment(5) | TrackBack(0) | 嗚呼 トラック野郎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月11日

一期一会?

今日、コンビニの駐車場で、

車の中で肉まんを食いながら思い出した事がある。

 

 

俺は、なぜか酔っぱらいや変な人に話しかけられる事が多い。

 

パキスタン人、インド人、フィリピン人などの外人さんから、

いきなり母国語で話しかけられたこともあった。

 

なんか、そういう電波でも発しているのだろうか?

 

 

三年くらい前、コンビニの駐車場で、車の中で肉まんを食っていたら、

ベロンベロンに酔っぱらって、チャリンコでふらふらしながら、

大声でワケのわからん事を叫んでいるおじいさんが来た。

 

 

「うわぁ・・・ヤバそう・・・。」

 

 

と思って、目を合わせないようにしていたが、

やはり電波をキャッチしたらしく、こっちに寄ってきた。

 

で、俺の車の運転席まで来て、開口一発、

 

 

 

 

 

「おまえ、ヤクザだろう!」 と。

 

 

まったく失礼なおじいさんだ。

 

続けて、

 

「ヒゲを生やしてるヤツは、たいがいヤクザと決まってんだ!」

 

もぉ〜ワケわからん。

 

 

とにかく酒臭い。

かなり飲んだらしく、言ってることが支離滅裂。

 

もぉ〜・・しょうがねぇなぁ・・・と思いつつ、少し話に付き合ってあげることにした。

 

 

そのおじいちゃんは、戦争に行ったこと、戦地で親友が死んだこと、

家族から邪険にされていること、そのうっぷんを晴らすために、

毎日のように近所の赤ちょうちんで、へべれけになるまで飲んでいることなどを、

吐き捨てるように話していた。

 

 

そんな話を聞いて、ちょっと同情した。

 

 

おじいちゃんは、あらかた話したいことを話して、

いくらかスッキリしたらしく、落ち着いたようなので、

 

 

「車が多いし、酔っぱらってチャリンコに乗ったら危ないから、

気をつけて帰るんだよ。おじいちゃん。」

 

と言ったら、今度は俺の手を握りしめながら、号泣を始めた。

 

 

「俺ぁ、見ず知らずの人からこんなに優しい言葉をかけてもらったのは初めてだ・・・。」

 

とつぶやき、

 

「ありがとう・・。ありがとう・・。」と連呼していた。

 

 

「じゃあ、俺、行くからね。」と、車を出したら、

おじいちゃんが、俺の車をずっと見ているのがミラー越しに見えた。

 

 

もちろん、もうそのおじいちゃんに遇うことはないだろうけど、

なんとなく、良いことをしたなぁ・・という達成感のようなものを感じていた。

 

 

こういうのも、一期一会って言うのかなぁ?

 

 

なんて考えていた事を、

コンビニの駐車場で肉まんを食いながら思い出していた。

 

 

 

 

posted by わこう at 18:15| Comment(5) | TrackBack(0) | 普通の日記。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月08日

まる 激怒。

先日の記事では、こたつの中に我が家の三匹が仲良く入っていたが、

基本的には、まるとふくは仲が悪い。

 

まるがこたつに入ろうとしたら、ふくが陣取っていた。

 

 

 

ふく ぬくぬくの図。

 

 

 

 

当然、まるはおもしろくないようだ。

 

 

 

 

 

「野郎・・・。」の図。

 

 

 

 

 

 

 

 

「イヤッホ〜!」の図。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ムキ〜ッ!」の図。

 

 

 

 

まるの血圧が30上がった。

 

 

なんつって。

posted by わこう at 18:04| Comment(5) | TrackBack(0) | なぜか猫。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月06日

顕著なヤツら。

我が家では、俺が家に帰ると、三匹の猫たちが出迎えに来る。

いや、来ていた。

 

だんだんと寒くなるに連れて、出迎えの態度が、

 

「しょ〜がねぇなぁ・・・。」

 

に変わり、

 

 

そして先日、ついに出迎えに来なくなった。

 

 

 

 

 

出迎えに来ないで、どうしているのかというと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こたつで伸びている。

 

 

まぁ、そんなもんだ。

 

posted by わこう at 16:57| Comment(6) | TrackBack(0) | なぜか猫。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月03日

200番目にちなんで。

2004年4月から、なじょなモンだべ?(仙台弁でどんなものだろう?)

と、試しに開設したBLOGも、おかげさまで200番目の記事になりました。

 

これもひとえに、毎日訪問してくださる皆様や、

コメント、トラックバックをいただいた皆様のおかげです。

 

本当にありがとうございます。

 

 

 

ホントは11月中に200番目の記事に達するはずでしたが、

12月に入ってしまいました・・・。

 

 

そこで!

 

 

12月と言えば忘年会。

 

忘年会というか、オフ会しませんか?

 

 

 

12月27日(月)の19:00から

仙台市内の某所で、ウチの会社の「裏忘年会」を行いますが、

一緒にワイワイ騒いでくださる方を募集いたします。

 

会費は\3,500の予定。

 

 

現在の確定メンツは、

俺、痛風プリン体、新人K、T経理部長、

さらに最近入社の新人K氏 (これまた強烈キャラです)

友人数名。

 

俺、プリン体、K、T経理部長、さらに新人K氏が、

真心込めてホストいたします。

 

いきなりコーヒー」のデモもあります。

 

Kの一発芸もあります。

 

 

中年アニオタの方、まる ふく きちに萌え萌えという方、

Kの一発芸を見てみたい方、

ぜひお越し下さい。

 

参加表明はこちらまで、

お名前(ハンドル可)、参加人数をご明記の上お申込ください。

 

会場その他のご案内をメールさせていただきます。

 

 

 

まだお会いしたことのない皆様のご参加を、

お待ち申し上げております。

posted by わこう at 17:14| Comment(11) | TrackBack(0) | 普通の日記。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月01日

おんつぁん、おもちゃ。

我が家の2番目、ふく(通称おんつぁん)は、

とにかく俺の膝の上が大好き。

 

爪切りや、耳掃除の時以外は、何をされてもされるがまま。

 

ちょっと恥ずかしいけど、俺の家着の膝の上で。

すっかりくつろいでおりやす。

 

 

 

 

 

別なアングルから。

この「ダレ〜ッ」とした感じが、おんつぁんという異名の由来だ。

 

 

 

 

 

シンクロぉ〜。

 

も〜、すっかりおもちゃ。

 

ちなみに、この時ですらゴロゴロ言ってます。

俺はも〜おかしくてケータイのシャッターが切れません。

 

 

 

 

 

で、さんざんイジられても退きません。

 

 

こうやって、友情を育んでいるわけです。(笑)

posted by わこう at 22:23| Comment(8) | TrackBack(0) | なぜか猫。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ル・カフェドトール銀座のラージカップ。

今日は久々の休み。

 

朝から洗濯機を2回まわしたあと、

午後から友人と待ち合わせていたので外に出た。

 

友人とメシを食って、

しぱらくCDを買っていなかったので大型CDショップで買い物。

 

その後、仙台に新しくできた、

「ル・カフェドトール銀座」に入ってみた。

 

店内はとても落ち着いた、高級感のある店内。

タバコも吸えるし、ゆったりできる雰囲気でなかなかいい感じ。

 

俺はブレンドを飲んでみたが、クセが無く、非常にまとまった味。

 

コクやパンチは、やはりいきなりコーヒーにはかなわないが、

非常に好感の持てる味だった。

 

 

で、今日はラージカップを頼んでみたが、

俺は基本的に口の大きいコーヒーカップはあまり好きじゃない。

 

が、ここのラージカップは、顔が隠れるほどデカイ。

別な意味で気に入った。

 

CDと並べてみたが、その大きさがわかるだろうか?

最後のひとくちを飲む時には、すっかり顔が隠れる。

 

またひとつ気に入った店ができた。

 

 

ちなみに今日買ったCDは、これ。

 

Always Outnumbered, Never Outgunned
The Prodigy

おすすめ平均 
少し丸くなったが攻撃的電子爆撃音は健在
Prodigyの新たな試み
はっきりいって、ガッカリ
7年のブランクを感じさせない力作
退屈

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 

 

プロディジーの七年ぶりのアルバム。

 

確かに前作のような、凶暴さや危うさが無くなって、

ちょっと物足りない感じがした。

 

でも、プロディジーが未だに活動していることで、

ちょっと安心した。

 

明日からはダッジくんでフルボリュームで聴こう。

posted by わこう at 21:20| Comment(4) | TrackBack(0) | 珈琲日記。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする